当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

富士山麓の無添加手作りジャム!オススメの食べ方を紹介【ふるさと納税】

(スポンサーリンク)

高級食パンのお店がかなり増えて、おいしい食パンが増えてきているので、ふるさと納税でおいしいジャムを検討されている方にオススメのジャムを紹介したいと思います。

今回の記事でわかること

  • 富士山麓の手作りジャムの9種類の味
  • 富士山麓の手作りジャムのオススメの食べ方
  • ジャムのオススメの食べ方高級食パンとの相性について
この記事を書いたのは
  • 年齢 子育て卒業のアラフィー
  • 職業 英語教師
  • 趣味 おいしい食パン探し
  • 趣味 ムーミンの研究
ポリ子です
目次

富士山麓の無添加手作りジャムのオススメな理由

山梨県道志村の返礼品の富士山麓の無添加手作りジャム

  • 種類 白桃、ぽんかん、梅、みかん、プラム、いちご、あんず、いちじく、バナナ
  • 砂糖・レモン果汁のみで仕上げ
  • 1瓶 160g
  • 賞味期限 6か月 (有)手仕事工房
  • おまかせ3本セット 寄付金 6,000円
  • 選べる6本セット  寄付金10,000円
ポリ子

寄付金によって9種類の中から6種類、3種類が選べてどれにしようか悩みます

  • 寄付金がお手頃なのでオススメ
  • ゲル化剤や保存剤などの添加物を使用していないので安心
  • 時間をかけて一つひとつ手作りでジャムの食感が良い

ジャムのイメージといえば寒天状とかありますが、このジャムはまったく違います。

ジャムも砂糖の甘さよりも、果物本来の甘さが際立つ、自然な味のジャム。

無添加で手作りの良い所が出ていると思います。

ポリ子

とろけるように食パン上を流れていきます

一口の大きさにちぎったパンの上に、とろけるようなジャムをのせて食べるのは、朝から食事が楽しみになりますよ。

ポリ子

そんなひと時を過ごしていただきたいと思います

可愛い箱に入ってコンパクトに届きます。

寄付してから10日ぐらいで届きました。

ポリ子

6種類注文しても賞味期限が6ヶ月あるので安心です

ふるさと納税オススメサイトはこちらを参考に!

富士山麓の無添加手作りジャム9種類

いちじくジャム

とろける甘さに感動します。

いちじくの皮の部分の独特な苦みがあり、いちじくの風味が感じられてすごくおいしいです。

食パン、パンケーキ、ヨーグルトに合います。

みかんジャム

ヨーグルトにみかんをトッピング

そのまま食べても甘いみかんを皮ごと使っているというだけあって皮の苦味もうまくプラスされていて良い。

マーマレードよりもみかんの味がしっかり出ています。

ポリ子

ヨーグルトで食べるとみかんの味が際立ちます

梅ジャム

ジャムを味わうと酸味が効いているので梅本来の酸っぱさを感じます。

甘酸っぱいアルカリ食材の梅を使用しているみたいです。

ポリ子

ちょうど良い酸っぱさと感じるか酸っぱいと感じるかによって好みが別れると思います

梅ジャムはヨーグルトに入れて楽しむのがオススメ。

甘さおさえてあり梅ジャムとヨーグルトなので健康的です。

いちごジャム

ジャムの王道は、いちごジャムだと感じさせられる味です。

ジャムで感じるいちごのつぶつぶ食感がいっぱいあるのがクセになります。

食パン、パンケーキ、ヨーグルトとどれにでも合います。

ポリ子

手作りいちごジャムは期待通りのおいしさで一番のオススメ!

ぽんかんジャム

程よい苦味と皮由来のサクサクの食感が良いです。

そして香りがとても良いです。

白桃ジャム

木で熟した山梨県産の白桃を丸ごと使っているみたいです。

甘いジャムでヨーグルトが一番合います。

バナナジャム

ラベルに書いてあるのは「あなどるなかれ」です。

バナナはどうなの?

バナナのジャムは好き嫌いが分かれそうです。

濃厚なのが好きな方に向いています。

ポリ子

私はちょっと好みではなかったです

あんずジャム

あんずの酸味がとても良いです。

甘酸っぱいあんずはパンにもヨーグルトにも合います。

プラムジャム

富士山麓の無添加手作りジャムのプラム

木で熟した山梨県産のプラムを皮ごとじっくりコトコト作っているとのこと。

まさにそんな感じの果実がゴロゴロ入っている甘いジャムです。

オススメの食べ方

高級食パン

富士山麓いちごジャムと高級食パンの4枚切りは朝から最高のコラボです。

朝食でのプチ贅沢です。

ポリ子

パンは絶対に4枚切りに限ります。5枚切りでは食感が違うんですよね。

いちごジャムと高級食パン


普通のジャムよりもコンフィチュールっぽくてヨーグルトやバニラアイスにも合います😌

パンケーキ

食パンと食感が違うので、パンケーキにジャムを合わせることによって、ジャムの甘さが引き立ちます

休みの日の午後とかはおいしいコーヒーと合わせるとオススメ。

いちじく、いちご、あんずをオススメします

ヨーグルト

富士山麓の無添加手作りジャムは全体的に合うと思います。

プレーンのヨーグルトにジャムを少し合わせるだけで甘さとヨーグルトの旨味が合わさって果実の甘さが引き立ちます

ゲル化していなくてトロっとした果物の食感がある手作りジャムだからこそ合います。

いちじく、みかん、白桃は特にオススメです

富士山麓の無添加手作りジャム まとめ

手作り工房さんのジャム作りは、子供の頃にお母さんとジャム作りをしたことが糧となり、現在の仕事に繋がっているそうです。

だからジャム瓶の蓋も、1つ1つデザインの異なる可愛い布で覆われており、作られている方の想いを感じます。

ふるさと納税で届いて箱を開けた瞬間の、6つの瓶が並んでいるのを見ると思わず笑顔いなります。

無添加で安心して食べれますし、手作りなので果肉感たっぷりでおいしいです。

9種類の中から好みの味を選べるのも嬉しいですね。

ポリ子

ジャムで、いちじく、みかん、ポンカンはめずらしいと思います

6種類で頼んで3つを開けて、その日の気分によってヨーグルトのお供をチョイスする食べ方をオススメします。

女性の方は毎日プレーンヨーグルトを食べる方も多いと思います。

プレーンヨーグルトにプラスしてプチ贅沢な気分を味わえます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次