ふるさと納税の返礼品で乳製品を考えている方は北海道がオススメです。
北海道のバターは香りも味わいも一級品で有名です。
料理の素材を引き立てたりパンにそのまま塗るだけで風味がとても良くなります。
特に北海道のバターはお取り寄せグルメで大人気!
今回は、北海道よつ葉乳業のバターやチーズについてご紹介します。
この記事でわかること
- ふるさと納税でオススメする理由
- 北海道よつ葉バター・チーズのおいしい理由
- 食パンとよつ葉バターの相性
北海道よつ葉バターとチーズの詰め合わせ

北海道上士幌町(かみしほろちょう) 人口5,000人くらいの自然豊かな町です。
酪農王国と言われる上士幌町の生乳は、よつ葉乳業の製品に使われています。
よつ葉乳業は、2019年度前期 連続テレビ小説『なつぞら』の十勝の酪農家たちが作った「十勝協同乳業」のモチーフになっていると言われています。

『なつぞら』では製品名は「よつ葉」→「たんぽぽ」と名前が変わっています
北海道よつ葉バター・チーズの詰め合わせ内容
- 北海道十勝産の生乳使用
- バターやチーズの詰め合わせ
- 北海道限定の北海道よつ葉バターや北海道発酵バター
- 詰め合わせは8種類で手に入りにくい限定品あり

限定品って魅力的ですよね
よつ葉北海道発酵バターのおいしさについて

北海道発酵バター〈北海道限定品〉
北海道産の良質なクリームを乳酸菌で発酵させてから作られています。
- 北海道産の生乳と食塩だけの安心の材料で作られています
- ミルクのコクと風味をしっかり感じます
- くちどけが良くてすっきりした後味が良い
- 食パンにたっぷり塗ってもくどくならない
- 食パンはバターが主張しすぎないのでパンのおいしさも感じられます

他のバターとは違いホイップされて空気を含んでホロっとしています
マーガリンと比べるとバターなので冷蔵庫から出すと塗りにくさはあります。
トーストしたパンの上におくと自然と溶ける発酵バターは香りがすごく良いです!
パンに塗るととても良い香りで朝食でもしっかり食欲が増しますね。

発酵させているので通常のよつ葉バターに比べて旨みと酸味がアップしています
北海道発酵バターは『パンやお料理のおいしさを一層引き立てる、風味豊かでコクの深いバター』です
濃厚なので、ほうれん草のソテーとの相性が抜群です。ぜひ、お試しください!
よつ葉北海道発酵バターのおいしい理由

昔ながらの伝統的なチャーン製法で手間ひまかけて作られています。

手間ひまへのこだわりがおいしさに
おいしさの秘密『チャーン製法』とは
- 手間ひまをかけた伝統的な製法
- 職人の技術により生クリームを撹拌して造っている
- 連続バターマシンは使用していない
北海道十勝産の生乳を使っているだけでなく、職人の手間をかけた生クリームの攪拌もおいしさにつながっていますね。
よつ葉チーズペースト・チーズクリーム
よつ葉チーズペースト オススメの食べ方
よつ葉乳業ホームページから簡単に作れるレシピを紹介します。
チーズペーストは、トルティヤディップにガーリックチーズを合わせて食べるのがオススメ。
調理時間はわずか3分です。
作り方はとても簡単!すべて混ぜ合わせるだけで、食べる手が止まらなくなる美味しいディップが完成します。
ニンニクとブラックペッパーの相性抜群!
よつ葉クリームチーズ オススメの食べ方

クリームチーズは冷蔵庫から出した瞬間でもスッと塗れるのが良いところ👍
パンに塗ったり、クラッカーに塗るのが簡単で美味しく食べれるのでオススメです。

クラッカーは塩分が控えめな森永の小麦胚芽クラッカーが相性がいい!
クリームチーズは、クリーミーなクリームソース作って鮭のムニエルに合わせることもできます。
鮭のムニエルに、クリームチーズをすりおろしニンニクと牛乳少量を合わせてクリームソースを添えるだけなので、調理時間も15分くらいで簡単に作れます。
クリーミーなチーズとガーリックの香りが食欲をそそりますよ!
上士幌町は『ドリームヒルアイス』も大人気!こちらの記事でくわしく紹介しています。

北海道よつ葉乳業の詰め合わせ まとめ

北海道で育てられた乳牛の牛乳から作られるバターは、新鮮さとコクのある風味が魅力的です。
発酵と非発酵でも違いを楽しめるのがおいしさのポイントです。
連続テレビ小説『なつぞら』のモチーフになっただけあって、バターは丁寧に作られていて本当においしいですし、一度食べたら『よつ葉乳業』のファンになります。
朝は〈北海道限定〉北海道発酵バターをトースト仕立ての食パンに塗って楽しむ。
夜はクリームチーズをクラッカー塗ってビールのお供として楽しむ。
これがオススメの楽しみ方です。ぜひ、お試しください!
北海道よつ葉バターとチーズの詰め合わせは、楽天ふるさと納税を活用するととてもお得です。
- 楽天ふるさと納税で取り扱いがある
- 楽天市場で購入するのと同じで使いやすい(初めての方でも簡単です)
- 楽天ポイントがたくさん貯まる
最後に、ふるさと納税はサイトによって特長があり、ポイントがついたり、支払い方法が違ったりします。
楽天ふるさと納税のお得な活用方法について、こちらの記事でわかりやすく解説しているので参考にしていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。