ふるさと納税で乳製品をどれにしようかと考えている方に北海道をオススメします。
北海道の牛乳を使用した濃厚なアイスクリームはもちろん大人気ですし、実際に食べてみるとクオリティが高いです。
今回は高還元率のオススメではなく、次回も必ずリピートしたくなる味で勝負のアイスクリームを紹介したいと思います。
今回の記事はこういう方にオススメ
- いろんなフレーバーのアイスクリームを楽しみたい
- 北海道の素材にこだわったアイスクリームを知りたい
- 還元率ではなくアイスクリームの味を重視している
楽天ふるさと納税で2019年度TOP50、ふるさとチョイスで2021年度上半期アイスクリームでTOP10に入っています。
北海道ドリームヒルよくばりアイスセット
北海道上士幌町(かみしほろちょう)
人口は5000人くらいの町です。
76%が森林地帯という自然豊かな酪農が盛んな地域です。
- 北海道十勝 ドリームヒル よくばりアイスセット100ml【14個入セット】
- 寄付金 15,000円
- ドリームヒルHPで購入 4,480円
搾乳して24時間以内の新鮮な生乳だけを使用したアイスクリームで、牛乳の風味を活かしながらなめらかな食感が特徴的なアイスクリームのセットです。
14種類のアイスクリームからオススメ5選
届いて箱を開けた時のインパクトがすごいです!箱いっぱいにアイスクリームがパンパンに入っています。
フレーバーは、北海道メロン、十勝ヨーグルト、宇治抹茶、ラズベリー,ピスタチオ…14種類全部ちがうのに圧倒されます。


一番気になったのはオホーツク塩です
塩アイスはもともと好きなので、いろんな商品を食べているのですが、一口食べただけで大ファンに。
ドリームヒルのアイスの魅力は、とにかく口に入れたらスーッと溶ける感覚。スーパーやコンビニで買える一般的なものと比べると違いを感じます。
ここからオススメのフレーバー5選を、原材料と味のひとくちレビューで紹介させていただきます。
ピスタチオ

一番オススメなのがピスタチオ!
見た目は、抹茶のような緑の色合いで、ごまのような濃厚で香ばしい味わいがします。
<原材料名>生乳(十勝産)、クリーム(北海道産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、脱脂濃縮乳(北海道産)、ピスタチオ(イタリア産)
イタリア・シチリア産の高級ピスタチオペーストを使用していて素材にこだわっいるのが伝わります。

通常が100mlで320円でピスタチオ100mlで420円なんでやはり高級ですね
抹茶ほどではありませんが、緑色で見た目も味わいもピスタチオ感はします。

世界の中でピスタチオの生産国は、イラン、アメリカ、中国で日本は主にアメリカ産が輸入され、次にイラン、イタリア産が多いようです。
ちなみにイタリアのシチリア島ブロンテのピスタチオは別格みたいで、あざやかな緑色から「緑の宝石」とも呼ばれているそうです。
収穫が2年に一回で貴重なので他の国と比べると価格が高いのも納得です。
最近はお菓子やパンでもピスタチオが人気なので、このフレーバーはやはり外せません!
黒ほうじ茶
黒ほうじ茶の香りが口いっぱいに広がり、鼻から抜けてくる感じがしてお茶の好きな方に特にオススメです。
<原材料名>生乳(十勝産)、クリーム(北海道産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、脱脂濃縮乳(北海道産)、黒ほうじ茶(京都府産)
見た感じはチョコレートみたいな第一印象ですが、しっかりほうじ茶の味がします。
ミルクの甘さとほうじ茶の苦みや香ばしさの調和が取れていて、クセになること間違いなし。

一口食べた後のほうじ茶の余韻がいい感じ
京都府の黒ほうじ茶を使っているので素材にこだわっている感じが伝わりますよね。
いつもは抹茶アイス派の方も、一度トライするとリピートしたくなるフレーバーです!
オホーツク塩
料理でも天然の塩で味の大切な決め手になりますが、アイスクリームも塩との組み合わせって本当にすごいですよね。
ほんのりコクのある塩味と生乳の組み合わせが最高のコラボ!
<原材料名>生乳(十勝産)、クリーム(北海道産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、脱脂濃縮乳(北海道産)、天然塩(北海道産)
濃厚なミルクアイスクリームとオホーツク塩のコラボで女性に大人気のフレーバーみたいです。

ひとくち目にほんのり塩味、後からミルクの甘さが口の中に広がるしあわせを感じます
後味は意外とあっさりなんですが甘さが際立ち手がとまならなくなるフレーバーです。塩×スイートのお菓子やアイスが好きな方には、間違いなく一押しです!
十勝ミルク
14種類なので何から食べようか悩みますが最初はやはり定番の十勝ミルク味から食べることをオススメします。
他の高級ブランドメーカーと食べ比べてみるとその違いがわかります。
生乳感たっぷりで滑らかでコクはあるんですが、しつこくなくバランスがよくおいしいです。
1961年ニューヨーク生まれの高級アイスブランドのバニラのような濃厚さとは違うタイプのミルクアイスです。

あっさりしてるけどミルクの味がしっかり感じられます
北海道カボチャ
名前から想像できるのですが、北海道カボチャのフレーバーです。
カボチャはケーキでもモンブランが人気なので、スイーツとしても定番になってきましたよね。
<原材料名>生乳(十勝産)、クリーム(北海道産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、脱脂濃縮乳(北海道産)、カボチャ(北海道産)
ふたを開けた時に、オレンジ色を想像していましたがひまわりみたい黄色でした。

黄色がきれいで特徴的!
かぼちゃとミルクそれぞれの甘みが程よく混ざり合って、フレーバーとしてカボチャの甘みをうまく活かした味になっています。
甘すぎず、しつこすぎず、どの層にもおすすめできる優しいフレーバーです。
オススメの食べ方
- すぐに食べる気持ちを抑えて10分待つことで、おいしさが倍増します。
- どうしてもの方はレンジ(500W)で10秒チンします。
- コクがあるアイスジェラードの完成です。
届いた頃は10分間が待てずに開けてすぐ食べてしまったのですが、10分後に粘りが出るまで練って食べた方が圧倒的においしかったです!
ドリームヒルアイスクリーム まとめ
夏でも冬でもアイスクリームはお風呂上がりや仕事が終わった後の楽しみとして人気ですよね。
今回は、還元率<素材やおいしいアイスクリームを探している方に、北海道のドリームヒルよくばりアイスクリームセットをオススメしました。
24時間以内の生乳を使用とフレーバーもこだわりを持った素材がオススメ理由です。

素材にこだわるとやっぱりおいしい
こんなにおいしいアイスクリームを作ってくれた、上士幌町の方々、ドリームヒルの方々、ありがとうございます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。