その土地それぞれの特性を生かしたビールを楽しめるクラフトビール。
その魅力は種類の多さや造り手のこだわりを感じられること。
今回は自家製ホップのおいしさを満喫できる宮城県石巻初のクラフトビールブルワリーISHINOMAKI HOP WORKSをご紹介。
震災からの復興を象徴するホップ栽培からスタートした醸造所です。
この記事では5種飲み比べレビューと共にブルワリーのこだわりをくわしくお伝え。

全国のクラフトビールを知りたい!
という方のお役に立てれば嬉しいです。
この記事でわかること
- ISHINOMAKI HOP WORKSの特徴
- 定番・限定ビール5種レビュー
- 購入方法とおすすめポイント
ISHINOMAKI HOP WORKSの特徴
ISHINOMKI HOP WORKS(イシノマキ ホップ ワークス)は宮城県石巻市初のクラフトビール醸造所。
震災からの復興と、地域に新しい「まちの灯り」を灯すという強い思いを持って設立されました。
「希望」を象徴する自家製ホップ

東日本大震災で被災し、津波で浸水した石巻市北上町(きたかみちょう)の耕作放棄地を利用して2017年からホップ栽培をスタート。
ホップの花言葉は「希望」
ISHINOKAMI HOP WORKSの「すべては1株のホップから」というメッセージに納得です。
ホップ栽培を通じて地域の雇用創出や多様な人々の就労支援にもつながるソーシャルファームとしての役割も担っています。

単にビールを醸造するだけでなく地域への思いを実感!
ISHINOMAKI HOP WORKSにとってホップとは
とれたての自家製フレッシュホップを使ってつくられたビールはどれも気になります。
醸造所は映画館跡地

ISHINOMAKI HOP WORKSの醸造所はなんと映画館の跡地。
かつては映画館やダンスホールとして賑わっていた「日活パール劇場」の跡地を活用し、醸造所とタップルームを開設。
ブルワリーとして再生させることで「まちの灯り」や「新しい文化の灯り」を灯したい!という思いが伝わってきますよね。
タップルームでは醸造所でつくられた新鮮なビールを楽しるめるのはもちろん、ビールを購入することができます。

ビールを通して地元の方との交流の場にもなっているんですね
ISHINOMAKI HOP WORKSの購入方法

ふるさと納税を利用する
ビール造りへの思いがとても伝わってくるブルワリーを応援をしたい!
震災から立ち上がった石巻市北上町を応援したい!
という方はやっぱりふるさと納税がおすすめ。
クール便の送料無料で工場直送の新鮮なビールが届きます。

私もふるさと納税を利用して地域を応援!
飲み比べ10本セットには定番3つと限定2つが入っています。
ISHINOMAKI HOP WORKS
10種飲み比べセットの内容
- 巻風IPA
- 巻風エール
- 巻風WHEAT
- W Lemon Wheat
- GRAPEFRUIT HAZY IPA
巻風シリーズは定番で自家製ホップをしっかり楽しめるビール。
限定はその時期特有の素材を使ったビールやコラボビールを楽しめます。
ビールはキレイな化粧箱に入っていて贈り物にもピッタリな仕様。


ビール好きな方へプレゼントすると喜ばれそう!
公式オンラインショップで購入する
自分の欲しいビールを直接ブルワリーから購入したい!という方は公式オンラインショップで購入できます。
定番から限定までせいぞろいなので迷ってしまいそう。
本数が少ないと送料がかかるので購入する際は要チェック。
オリジナルグラスやTシャツなどのグッズも購入できますよ!
定番・限定5種飲み比べレビュー

自家製ホップを満喫できる定番3種
まずは定番の巻風シリーズ3種をご紹介。
自家製の石巻ホップをふんだんに使ったビールを味わえます。
巻風エール

自家製ホップの香りを楽しめる巻風ペールエールは柑橘系。
苦みもほどよく軽やかな飲み心地が特徴です。
クラフトビールビギナーさんにも飲みやすいのでまずはこの一杯からスタートしてみては。
フライドポテトのような塩味が効いたフードとの相性抜群です。
巻風IPA

自家製ホップとアメリカ産ホップ使用の巻風IPA。
苦みもしっかりあるウエストコーストIPAなので飲みごたえ抜群です。
柑橘系のさっぱりした香りと桃のようなジューシーさがミックス。

IPA好きの私も一推し!
奥深い香りを楽しめるビール好きにはぜひおすすめしたい一杯。
巻風WHEAT

小麦を使用した巻風WHEAT。
バナナのようなフルーティさとクローブのようなスパイシーな香りが特徴です。
苦みはほぼ感じないのでビールが苦手!という方にもおすすめ。
軽やかな飲み心地に癒される一杯です。

ヴァイツェン好きの私はこちらが一推し!
インターナショナルビアカップ銀賞・銅賞を受賞している実力ビールです。
季節を楽しめる限定2種
限定2種は季節によって変わります。
今回は9月にお取り寄せしたので夏を満喫するビールが入っていました。
W Lemon Wheat

W Lemon Wheatは徳島県JouZo BEER BASEとのコラボビール。
徳島産の2種類のレモンとはちみつのような味わいのハニーモルト使用。
レモンの酸味とまろやかさがクセになります。
限定ビールはその時期しか味わえないのがポイント。
飲み比べセットでどのビールに出会えるのかもお楽しみの一つです。
GRAPEFERUIT HAZY IPA

こちらも限定ビールのGRAPEFRUIT HAZY IPA。
ピンクグレープフルーツのような香りとまろやかな口当たりが特徴です。
いい感じの濁りで酸味と甘みのバランスが最高!
海を見ながら乾杯したくなるヘイジーIPAです。
まとめ:ISHINOMAKI HOP WORKSの魅力

震災からの復興と共に地域に新しいまちの灯りを灯すISHINOMAKI HOP WORKS。
その魅力は自社栽培のホップ造りからスタートして完成した看板ビールの巻風シリーズ。
どのスタイルも石巻産ホップのフレッシュな香りを満喫できる実力ビールばかりです。
ISHINOMAKI HOP WORKS
10種飲み比べセットおすすめポイント
- 石巻産のフレッシュなホップを満喫
- 宮城県石巻市を応援できる
- 定番と限定両方楽しめる
- クール便の送料無料
ビールでその地域を応援できるのがふるさと納税の良いところ。
あなたもぜひ一度ISHINOMAKI HOP WORKSのフレッシュなホップが効いたビールを味わってみませんか?

クラフトビールで地域を応援しよう!
ふるさと納税のクラフトビールをもっと知りたい!という方はこちらもどうぞ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。