当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

宇宙×ビール!ボイジャーブルーイング4種飲み比べを徹底レビュー

(スポンサーリンク)

クラフトビールは地元の特産品を活かしたビールが魅力。

和歌山県はみかんの生産量日本一だけあって柑橘系のおいしいビールをつくっている醸造所がたくさんあります。

宇宙へのロマンを感じるボイジャーブルーイングもその一つ。

今回はふるさと納税でお取り寄せした4種飲み比べセットをくわしくご紹介。

流行に流されないクラシカルなおいしさをレビューでお伝えしています。

全国のクラフトビールが気になる!

という方のお役に立てれば嬉しいです。

この記事でわかること

  • ボイジャーブルーイングの特徴
  • 飲み比べ4種セットレビュー
  • ボイジャーブルーイングの購入方法
この記事を書いたのは
  • 英会話教師 キャリア20年
  • 資格 ビール検定2級
  • 趣味 全国のブルワリーめぐり
ポリ子です
目次

ボイジャーブルーイングの特徴

VOYAGER BREWING Co.(ボイジャーブルーイング)は和歌山県田辺市にあるクラフトビールブルワリー。

代表の真鍋公ニさんは1996年に白浜町で「ナギサビール」を立ち上げた経験を持つ醸造歴20年以上の大ベテラン。

「自分たちのブランドのビールをつくりたい!」という思いから2015年8月にボイジャーブルーイングを立ち上げました。

醸造所はまるでアメリカンダイナーのような雰囲気で外観もカッコいい!

引用: VOYAGER BREWING Co. 

なんと、この醸造所はもともと鉄工所だった建物。

ポリ子

黒がベースのクールな醸造所!

1階は工場見学・試飲・販売、2階は醸造スペースを一望できるタップルームとなっており出来たての生ビールを楽しめます。

ロマンを感じるネーミング

社名とビールの名前「Voyager(ボイジャー)」は1977年に打ち上げられたNASAの惑星探査機に由来したもの。

はるか宇宙を飛び続けているボイジャー1号の「宇宙のスケール感」や「未知への探究、チャレンジ」というテーマがなんともロマンを感じます。

ポリ子

ラベルもタンクがまるで探査機のように打ち上がってる!

シンプルでスタイリッシュ!

ロゴマークは発酵タンクが飛んでいるイメージでタンクの底からビールを含んだ炭酸ガスが勢いよく噴射する様子を表しています。

まるでビールの未知の味を旅する探査機のよう。

ビールのラベルはブルワリーのこだわりを感じてどれも面白いですよね!

サステナブルなグラノーラバー

引用:VOYAGER BREWING Co.

ボイジャーブルーイングのユニークな取り組みはビールをアップサイクル(有効活用)した商品。

ビールを醸造する過程で排出される麦芽粕を再利用したグラノーラーバーをつくっています。

ポリ子

麦芽粕はタンパク質や食物繊維が豊富なんですって!

栄養価を活かしたヘルシーなグラノーラバー×新鮮なクラフトビールは新しい組み合わせ。

濃色系の「COPPER」とも相性が良いみたい。

おいしいビールを飲みながら環境にも配慮できるなんて最高ですよね。

人気クラフトビール4種を飲み比べ

どれも推しの定番4種

ここではボイジャーブルーイング定番人気4種をレビューでご紹介。

それぞれのこだわりもしっかりお伝えしていきます。

ポリ子

探査機になってビールのおいしさを発見する旅に出かけましょう!

私はふるさと納税でお取り寄せしたところ約2週間で到着。


保冷で届くのですが瓶12本はかなり冷蔵庫のスペースをとるので事前に確認しておきましょう。

ビールは新鮮さが命なので保冷で届くビールは必ず冷蔵庫で冷やしてくださいね。

今回は家族でシェアするので大きめのセットを寄付しましたが3種6本セットもあるのでお好みで。

ボイジャーブルーイングの定番4種

  • COPPER
  • GOLD
  • IPA
  • THRUSTER

COPPER

濃いめの色がいい感じ!

濃厚エールタイプのCOPPERは一番人気。

とても飲みやすいペールエールです。

カラメルモルト由来のトーストのような香ばしさと程よい甘みが何とも良い感じ。

柑橘系のホップの香りと苦味のバランスが見事です。

しっかりした飲みごたえなので濃いめの料理に合います。

ビアワングランプリ2018で受賞したお墨付きのおいしさ。ディナーのお供に最強です。
【ABV 6.0%】

GOLD

美しいゴールドイエロー

淡色エールタイプのGOLDはとにかくすっきりした味わい。

まるでラガーのような味わいのゴールデンエール。

ドイツ産ホップの穏やかな香りと麦芽の風味のバランスが最高です。

やさしい苦みなので魚料理やフライに合います。

どれから飲もうかな?と迷ったらまずはこれから!

すっきりして飲みやすいのでクラフトビール初心者さんには特におすすめ。
【ABV 5.5%】

IPA

IPAらしい色合いです

琥珀色が美しいクラシックスタイルのIPA.。

ザ・アメリカンホップのカスケードを使用した柑橘系の香りが心地よい!

苦みもしっかりあり飲みごたえも抜群です。

華やかさはないものの、定番としての貫禄を感じるアメリカンIPA。

落ち着きのある王道のIPAなのでビール愛好家にはぜひおすすめしたい一杯。
【ABV6.5% IBU47】

THRUSTER

明るいゴールドで軽やか

THRUSTERは軽やかな飲み心地のセッションエール。

シャープなキレがポイントで何杯でも飲めてしまうおいしさ。

人気で準定番として再販され、今では定番商品に。

シトラスのような香りが漂うフレッシュな味わいなのでビールが苦手という方にもおすすめ。

小麦・オーツ麦を使って少し酸味もありリフレッシュできますよ!

軽い飲み心地なのでランチのお供にもおすすめの一杯。
【ABV 4.5%】

ボイジャーブルーイングの購入方法

地域も応援できるふるさと納税

お得に飲み比べするならふるさと納税

和歌山県田辺市を応援できるうえ、送料無料なのでリーズナブルにボイジャーブルーイングを楽しめます。

12本あるので友人や家族とシェアする方には特におすすめです。


自分へのプレゼントには通常購入

「ふるさと納税は利用しない」という方は

通常購入で好きな種類を6本選べるセットがおすすめ。

ポリ子

カスタマイズしたセットが届きます

どのスタイルを選ぶかはぜひレビューを参考にしてみてくださいね!


日頃がんばってる自分にごほうび。

BOXもかっこいいので特別感もアップしますよ!

BOXもかなりクールです

まとめ:「ボイジャーブルーイング」で楽しむビールの旅

定番4種はぜひ飲んでみたい!

クラシックでありながら飲み人を書きさせないボイジャーブルーイング。

NASAの探査機VOYGER(ボイジャー)が由来のビールはまさに未知のおいしさを満喫できます。

あなたもぜひこの個性光る定番4種を味わってみませんか?

ボイジャーブルーイング定番4種
飲み比べセット

  • COPPER
    週末におすすめの飲みごたえあるビール
  • GOLD
    ボイジャーの世界への入り口はこのビールから
  • IPA
    ホップの個性を楽しみたいならこれ
  • THRUSTER
    まずは喉を潤したい!時はこれに決定

クラシックなのにどこか新鮮な味わい。

あなたもぜひこの個性ある4種のおいしさを体験してみては。


ボイジャーブルーイングの定番ビールでグラスの中で宇宙への旅を始めましょう!

ポリ子

クラフトビールで未知の世界を体験!

和歌山県のクラフトビールは他にもたくさんあります。

ぜひこちらもご参考くださいね。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次