当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

【ブログ運営報告】ブログを100記事書いてわかったことと続けるコツ

(スポンサーリンク)

2021年5月にポリコブログを立ち上げて約1年3か月。

当ブログもようやく100記事を達成することができました。

ポリ子

一つの目標は達成できましたが課題も出てきました

今回の記事では100記事を書いてわかったことと続けるためのコツをお伝えしようと思います。

100記事書き続けるためのPVや収益、モチベーションをキープする方法を知りたい!という方のヒントになれば嬉しいです。

この記事でわかること

  • 100記事書いた時の収益とPV数
  • 100記事書いてわかったこと
  • 100記事書き続けるコツ
この記事を書いたのは
  • 英会話教師 キャリア20年
  • 趣味 ムーミンの研究
  • 趣味 クラフトビール飲み比べ
ポリ子です
目次

100記事書いた時の収益とPV数

1年3か月で100記事達成

当ブログは2021年5月に雑記ブログとしてスタートしました。

主に英語記事ですがマネーやクラフトビールなどの生活を豊かにする記事を発信しています。

記事は私ポリ子が担当、サイト運営を夫のコバ太郎が担当している夫婦ブログです。

コバ太郎

マネー記事は私が書いていますよ

100記事に達成したのは「グラウラーでクラフトビール屋めぐりを楽しむ」の記事をアップしたとき。

クラフトビールの記事を楽しく書いていたときだったので私にとっては記念の記事となりました。

100記事書いた時のPV数

1年で100記事を書こうと思っていた当時の予定は超えてしまいましたが7月で100記事達成。

ポリ子

ちなみに1年目を迎えた時は86記事でした

2022年1月から7月までの各数字を比較してみました。

クリック数表示回数記事数ドメパ
1月5968.4K69.8
2月72010.4K514.3
3月1.1K12.3K518.3
4月1.1K14.4K718.7
5月1.03K21.3K520.3
6月60918.5K618.4
7月52718.3K315.9

よく見ると5月からどの数字も落ちています。

ドメパ(ドメインパワー)はサイトの強さを定量化した数値。

この数字が落ちるとやっぱりPV数も落ちます。

コバ太郎

記事数も落ちてるよね

ポリ子

7月は3記事でした

コバ太郎

クリック数が落ちている原因は記事そのものが古くなっているからでは?

ポリ子

その通り…リライトサボってました

今までPVが良かったものも定期的にリライトしなければ順位はどんどん下がりますよね。

まずは100記事を目指していたので正直リライトは後回しにしていました。

上位の記事も数記事あったので頼ってしまったのも原因の一つ。

その結果内容がアップデートされず全体のPVも落としてしまったようです。

ポリ子

ブログ運営ってなかなか大変

100記事書いた時の収益

5月に1年目を迎えたと同時にグーグルアドセンスの入金がありました。

7月にアドセンスに合格して10か月かかりましたが待ちに待った入金。

ポリ子

通帳を記帳するとき感動しました!

100記事に近づくにつれてアフィリもコツコツと承認連絡を確認できる日が増えてきました。

6月までは3桁が続いていましたが7月は無事4桁を達成。

今はアドセンスを含めると月に1000〜2500円ぐらいが毎月の収益です。

100記事書くことで検索エンジンに評価され始めた気はしますがまだまだ「副業」には遠い状況。

コバ太郎

ブログの実がつくのはまだ先だね…

100記事書いてわかったこと

ブログを始めたときに2つの目標を立てました。

まずは1年続ける、そして100記事書くこと

まず1年続けて身についたことは

作業を習慣化してブログを書き続けることができるようになった

ブログは日々の積み重ね。

『1週間に○記事』を目標に1日に作業する時間を決めて習慣化することをおすすめします。

そして100記事書いて分かったことは

Googleに評価してもらいやすくなった

更新の頻度や関連記事が増えるのでGoogleにインデックスしてもらえるようになりました。

ただ実際100記事達成してもPVが低く残念な記事も多いです。

正直労力に対しての収益も低く「仕事」として考えるとまだまだ満足いくものではありません。

それでもとりあえず書き続けようと思った理由には2つあります。

自分のスキルを磨くことができる

私の本業は英会話教師です。

日頃は幼児から大人の方に英語を指導しています。

ブログを始めたのはこの経験値をいろんな形でシェアしてみたいと思ったのがきっかけ。

ポリ子

キャリアを形に残したかったのも一つの理由です

仕事を辞めても英語について発信できる場があることはとても心強いです。

ブログを書くことで結果的に本業の知識のレベルも上がり効率も良くなりました。

何を記事にしていいのかわからない

という方はまず自分の得意分野をしっかり掘り下げてみてはいかがでしょうか。

自分の知識にプラスになるのでブログだけでなく自分自身がスキルアップできます。

仕事のことだけでなく趣味を掘り下げるのもおすすめです。

ポリ子

知っていることでも細かく調べると初めて気づくことも多いですよ

新しい自分を発見できる

私がブログを始めたのは子育てを終えて何か新しいことにチャレンジしたいと思った48歳のとき。

正直パソコンのスキルも低く記事1つを書き上げるのにも一苦労。

もちろんTwitterなどのSNSで自分のことを発信するなんてしたこともありません。

でも始めてみたらなんと1年続けることができたんです。

100記事を達成することは仕事にプラスになっただけでなく私生活にもプラスになりました。

ポリ子

記事を書くことで新しい趣味にも出会えたんですよ

もともとビールが好きでいろんなクラフトビールを飲んでいました。

おいしいビールをみなさんに知って欲しくて記事を書き始めたらどんどん知りたくなって度ハマり!

ブログにクラフトビールのカテゴリーも追加。

一つのカテゴリーを作ったことでもっと詳しく勉強したくなり、可能性も広がりました。

ブログだけでなく楽しみが増えて毎日の生活も充実しています。

コバ太郎

ブログのおかげでビールもおいしくなったよね!

ブログを始めていなかったらビールについてこんなに深く学ぶことはなかったと思います。

100記事書くほどアイデアが浮かばない

という方は自分の興味のあることについてまずは1記事書いてみませんか?

SEO対策ができて検索してもらえる記事を書きたいけど、考えすぎると1つの記事がなかなか進みません。

興味のあることは深く調べることで楽しく記事を書けるようになるのでぜひ参考にしてみてください。

100記事書いても稼げるわけではない

100記事書いた頃には思ったような収益が出ているのかな?と夢見ていたブログ運営。

ブロガーの方はここが一番気になるところですよね。

実際に続けてみていかにブログで収益を出すということが大変かがわかります。

収益が気になるんですけど

という質問をされたら当ブログの場合

ポリ子

100記事書いても稼げてません

という答えになります。

ただ、100記事書くことで3つのことがわかりました

  • ライティング力が身についた
  • 計画的に取り組む習慣がついた
  • 忍耐力がついた

とにかく文章を書く力が身についたのは間違いありません。

リライトをするとき1年前の文章の読みにくさを実感できるのは成長した証拠。

100記事に向けて月に書く記事数を決めて計画的に取り組むことも今では当たり前。

すぐに結果が出ないブログ運営にも忍耐力がついてPV数にも凹まなくなりました。

まずは100記事書くことでようやくブログ運営のスタートラインに立った気がします。

100記事書き続けるコツ

ここでは100記事を目指してブログを書き続けるためのコツを5つご紹介します。

私が実際にやっていることですが1つでも参考になるものがあれば嬉しいです。

1か月に書く記事数を決める 

書くことを習慣にしよう

まずはいつまでに100記事書くのかを決めます。

私は1年で100記事書こうと思ったのですが、そうなると少なくとも毎月8記事書くことになります。

本業と両立するには週末を使って書くしかないので実際には1週間に2記事は無理でした。

最低1週間に1記事、1か月に5記事書くペースで進めていくこと約1年。

お盆や夏休み、冬休みに6から7記事を書くことで100記事達成。

ポリ子

リライトは関連記事でつなげるときに適宜していました

か月で100記事を達成するという目標を作りましょう

自分の合格ラインを作る

自分のゴールを決めよう

記事を書いてアップするときレイアウトや内容を何度もやり直しているとなかなかアップできません。

どのブログの本を読んでも記事は全文は読まれないと書いてあります。

残念ですが記事は必要なところ以外基本的に読んでもらえませんよね。

私も記事をアップするのに直してばかりでいつも時間がかかっていました。

そのときコバ太郎さんの

コバ太郎

アップしないと何も始まらないんじゃない?

という言葉に吹っ切れて今は1記事書いたらとりあえずアップすることにしています。

私はとりあえず70%を合格ラインに設定してみました。

アップする前に必ずしていることにはこの2つ

  • 誤字脱字がないか自分の記事を音読
  • スマホでバランスを確認

自分の記事を音読して読んでみると違和感を感じることがあります。

記事は話し言葉で書いていることが多いので音読はとても効果的。

また表や改行の確認をスマホでしておくのも必須です。

今はスマホでの検索がほとんど。

iPhoneとアンドロイドでも違ってきます。

ポリ子

読む側の立場で確認することは大事ですね!

完璧を目指さず自分の合格ラインを作ってアップしましょう

PV数にこだわらない

数字ばかり気にしない

記事を書いた後に読んでもらえているかを気にしているとなかなか記事をアップできません。

記事をアップして検索して読んでもらえるまでには時間がかかります。

でもついつい気になってPV数を何度も見てしまう。

ポリ子

PV数が少ないとモチベーションも下がりますよね

ブログが検索エンジンに認知して評価してもらえるようになるには平均的には6か月、遅いと1年以上かかると言われています。

なのでまずはとにかく100記事を書くまではPV数にこだわらず書いてみました。

私は数字は週に1度週末にPV数や表示回数、ドメパをチェックすることにしています。

数字は『週に○回チェックする』と決めて確認するのがおすすめ

毎日少しずつ進める

毎日少しずつ

私は仕事とブログを両立するために記事を書く時間を1日に決めて少しずつ書くようにしています。

具体的な作業としてはこの3つ

  • リサーチする
  • 下書きする
  • 仕上げをしてアップする

時間に限りがあるので私は内容のリサーチやレイアウトを全部ブログノートに下書きしています。

これはブログを始めて半年ぐらいしてから始めたのですがスキマ時間を有効活用できるのでおすすめ。

記事を構成して週末ゆっくり時間を使えるときにiPadで打ち込んでいきます。

そして仕上げで修正してアップ。

本業と両立するためには時間をうまく使うことがポイントですよね。

ブログノートの活用法についてはブログ1年報告に詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね!

スキマ時間を活用して毎日少しずつ進めましょう

SEO対策を勉強する

日々勉強

ブログを書き始めて半年はタイトルにキーワードを入れるということだけしか考えず記事を書いていました。

SEOを理解せずただ自分の書きたい情報を発信しているだけでは読み手に納得してもらえないし収益も出ません。

ポリ子

記事を書き続けるためにはSEO対策を勉強しなくては!

実はブログを始めて1年を迎える頃にやっとSEOやライティングについての本を読み始めました。

80記事以上書いていた頃です。

コバ太郎

やっと勉強する気になったんだね!

どの本にも記事を書くときにはSEO対策をしながら質の良い記事を書きましょうと書いてあります。

ポリ子

私はちょっと遅かったかも…

ここでは実際に読んでSEOを理解するために役に立った私にとっての教科書をご紹介します。

まずはツイッターで知ったこの本を読みました。

マクサン本は実践的

感想としてはとても実践的な本なのでブログをすでに始めた方が読むとより効果的

著者のマクリンさんとサンツォさんは副業でサイト運営をスタートされました。

ポリ子

本業と両立するためのコツも参考になります

間に出てくるコラムで経験談もたくさん出てくるのでとても親しみやすく感じます。

この本はSEOを意識したライティングを具体的に学ぶことができるのでとても実用的。

ブログを書くときの参考書として使っています。

そしてもう1冊はツイッターでいつもブログについて有効なアドバイスをされていているきぐちさんの本。

この本を読んで『とにかく100記事は書こう!』と思いました。

まさにブログの教科書

この本はこれからブログを始める方、既にブログを始めている方どちらにもおすすめ

SEO対策やアクセス解析についてわかりやすい言葉で書かれているのでブログ初心者の方には安心の1冊

私のようにSEOの勉強不足の方にも安心して読み進めることができます。

気になるところをノートにまとめておくと見返すときに便利です。

ポリ子

1年前に出会いたかった…!

「ブログでできること」をしっかり教えてくれるので行き詰まったときも読み返しています。

SEO対策はもちろん記事を書き続けるために必要なコツも満載。

100記事を目標にしていてさらに収益化を目指している方には特におすすめです。

コバ太郎

SEO対策はブログを運営し続けるためには必須だね!

楽天ブックス
¥1,760 (2022/08/21 11:19時点 | 楽天市場調べ)

 

有益な記事を書くためにSEO対策を勉強しましょう
これは自分に言い聞かせてます

まとめ:100記事書いてわかったことと続けるコツ

100記事の山を越えよう!

今回の記事では100記事書いて分かったことと続けるコツについてお伝えしました。

100記事書いてわかったこと

やっとブログ運営のスタートラインに立つことができた

100記事を書いてからわかってきたことも多いので今からが本番という気がします。

コバ太郎

ブログは継続してこそ結果が出るというのも納得だね

ブログを始めてからはいろんな壁にぶつかり悩みも多いですよね。

でもまずは100記事を目標にして書き続けてみてください!

ポリ子

収益やPVの数字だけでなく自分自身がレベルアップできますよ

100記事書き続けるためのコツ

  • 1か月に書く記事数を決める
  • 自分の合格ラインを作る
  • PV数にこだわらない
  • 毎日少しずつ進める
  • SEO対策を勉強する

そして100記事を書き続けるためにはもう一つ大事なことがあります。

ポリ子

ブロガー仲間の存在です

ブログ作業はとにかく孤独なので100記事書くためのモチベーションを維持するのが大変です。

そんな時にTwitterでブロガーさん達に記事を読んで頂いたり感想を頂けると書く意欲もアップ!

ブログを続けるためにもぜひTwitterでブログ仲間を見つけてみて下さい

一緒に成長できる仲間に出会えるとブログ運営も楽しく続けることができますよ!

Twitter運用についてはこちらをヒントにしてみてくださいね。

ポリ子

100記事の山を越えると違う景色が見えるよ!

この記事が100記事を書き続けるモチベーションアップのお役に立てると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次