さまざまなレベルに対応しているNHKラジオ英語講座。
小学生から大人まで幅広いラインナップで自分の目的に合わせて受講できます。
中でも仕事で英語を必要としている方必見の講座はビジネス英語。
ビジネス英語と聞くと難しそうだし続けられるか不安ですよね。
モチベーションをキープできるのかも心配
という方も多いのでは?
そこで今回の記事ではビジネス英語はつまらないのか?をポイントに解説。
2024年4月に新開講されたテキストを使用しながら感想と続けるための勉強法をお伝えしていきます。
2021年に毎日半年間学習していた時の効果も解説しているのでぜひ参考にしてくださいね!
この記事でわかること
- NHKラジオビジネス英語はつまらない?
- NHKラジオビジネス英語の効果
- 続けるための効果的な勉強法
NHKラジオ ビジネス英語は効果ある?
まずはNHKラジオ ビジネス英語は効果があるのかをお伝えしていきます。
実際に毎日半年学習した率直な感想は効果はあるといえます。
具体的な理由はこの3つのポイント。
- カリキュラムがしっかりしている
- コスパの良い英語学習ツール
- TOEICの対策に効果がある
日替わりで変わるカリキュラム
NHKラジオビジネス英語は実用的な英語力を身につけるための実践的な英語講座。
英語レベルでいうとCEFRのB2からC1レベル。
CEFRは英語の運用能力を測るものさしのようなもの
「NHK英語グランドデザイン」のレベル設定より引用
- B2レベルはTOEICでいうと785〜945ぐらい
社会生活での幅広い話題について自然に話ができ明確かつ詳細に自分の意見を表現できる- B1レベルはTOEICでいうと945点以上
広範で複雑な話題を理解して目的にあった適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる
TOEICで800点以上を目標にしている英語中級者におすすめの講座です。
レベルが高くて難しそう
という方も大丈夫。
講師の柴田真一先生はロンドンやドイツでの海外勤務経験20年のキャリアをお持ちの方。
聞きやすいソフトボイスでハードルの高いビジネス英語を楽しく教えてくれます。
パートナーのジェニー・シルバーさんとのやりとりも面白い!
ビジネス英語のカリキュラムは以下の3つの構成でできています。
- 月・火・水曜日はビジネス英会話
- 木曜日は英文メール
- 金曜日はインタビュー
ビジネス英会話はストーリーがとてもリアルでまるで自分が登場人物になった気分に。
英文メールもすぐに実践で使える表現ばかり。
金曜日のインタビューは世界で活躍するプロフェッショナルへのインタビュー。
英語だけでなく教養も身につきます。
毎日15分楽しく続けられるカリキュラムはビジネス英語の大きなメリットの一つ。
コスパは最強の英語学習ツール
番組はオンタイムで聴きたい時はらじる★らじるのアプリから。
聴き逃しや時間のある時にまとめて学習したいときにはNHKゴガクのアプリへアクセス。
どちらも無料なので必要なものはテキスト(書籍は660円、Kindleだと620円)のみ。
充実した内容で音源が無料なのはNHKの語学講座ならでは。
その点でもビジネス英語はかなりコスパの良い英語学習ツールです。
このほかポケット語学というアプリを活用してさらに深く学べることもできます。
有料ですが過去の放送が学び放題のアプリならではのコンテンツが魅力的。
期間限定で無料トライアル通常7日間が1ヶ月できるキャンペーンもあるので気になる方は要チェック。
\ 無料キャンペーンもあります/
TOEICの対策にも効果がある
私は2021年10月から2022年3月の半年間毎日ビジネス英語を続けてみました。
ビジネス英語は毎年4月に新開講され9月までが1クール。
10月から次の年の3月は同じ内容です
聞きはじめは難しく感じましたが1ヶ月やり終えたところで学習のリズムがしっかり定着。
ビジネス英語講座のメリットはやはり
仕事をしながら英語を勉強するには効率が求められます。
その点ビジネス英語は毎日15分集中して活用することでスキマ時間もムダにならない。
おかげで半年間は中身の濃い学習を毎日続けることができました。
ビジネス英語を受講している時に受験したTOEICでも
TOEICに出てくる表現や単語、メールの読み方などTOEICに直接繋がる勉強ができたのも大きな成果。
TOEICのリスニングはビジネスの内容で複数の人が話している状況がほとんどです。
チャットやメールの内容もほぼビジネス。
ここがビジネス英語の内容と大きくリンクしているので効果が出やすい理由です。
もちろんTOEIC用のテキストで対策する必要はありますが毎日のインプットには最適。
TOEIC学習におすすめの講座には間違いありません!
半年間使った時のくわしい学習方法はこちらで解説しています。
半年で「つまらない」と思った理由
TOEICにも効果があり実践的な英語が学べるビジネス英語。
2021年9月〜2022年3月までの半年間は毎日続けて効果も感じました。
その後また新開講し2022年4月〜2022年9月まで続けることに。
でも10月からの半年は途中でリタイヤしています。
こんなに効果が高い講座なのになぜ続けられなかったのか?
その理由は「つまらないかも」と思ったこの3点。
- 実際にビジネス英語を使う場がない
- 半年同じ内容なのがつまらなく感じた
- TOEIC学習には向いているが英検®︎学習には向いていない
アウトプットの場がない
個人的な理由になりますが私は英会話教師をしていて子供に英語を教えています。
英語は毎日使うのですがほぼ日常会話。
ビジネスシーンの英語を使う場はほとんどなく講座を聞いている時にインプットするだけ。
なのでなかなか定着しませんでした。
ビジネス英語は仕事で英語を使うことを前提にしている内容。
日々学習したことを使ってみる場がないと続かないことを身をもって痛感しました。
今後英語で仕事をしたい、使う予定がある
という方はアウトプットする場がやっぱり必要。
そんな時は自分の目標に合わせてアウトプットを実践できるスクールも活用してみては?
スパトレはビジネス英語やTOEICなど自分のゴールにあったアウトプットを実践できます。
\ 1週間の無料体験ができます/
再放送で飽きてしまう
実はこれが続かなかった1番の理由。
ビジネス英語のコンテンツは半年で完結します。
毎年4月〜9月で1クール、10月〜翌年3月は再放送です。
1巡目は内容も新しく毎日取り組んで半年しっかり続けることができました。
2巡目はまた新たな気持ちで取り組めば良いのですが刺激が少なくて飽きてしまう。
何度も復習することは大切なのですがストーリーがわかっているのでサボる日が出てきたり。
ついつい他の教材に目移りしてしまい結局再放送の途中でリタイヤしてしまいました。
全ての資格試験には対応していない
そして3つ目は全ての資格試験には対応していないこと。
TOEICのリスニングやリーディング対策にはとてもおすすめなのですが
英検®︎の勉強を取り組みたいときには傾向が違うので一旦中止していました。
英検®︎の問題はリスニングでは会話が出てきますがリーディングは論文系の文章がほとんど。
語彙もビジネス英語とは違うジャンルのものが多いです。
なので英検®︎を目標にしている場合は別の教材や特化した問題集を使う方が効率的。
とはいえ、ビジネス英語で学習していた時に受験したTOEICテストではスコアもアップ。
半年間続けることでリスニング力がアップするのは実体験しています。
英検®︎の勉強を優先していたのでTOEIC受験をお休みしていたのですが
かねてからの目標に向けてTOEICの勉強を始めよう
と思い2年ぶりに4月から再スタートすることにしました。
ビジネス英語を続けるための学習法
4月は新開講なのでストーリーも初めからスタートできるのがポイント。
ビジネス英語は日替わりメニューになっており飽きない構成になっています。
テキストも使い方を工夫すれば10月からの半年も新しい気持ちで取り組める!
ここではまずは半年続けるための学習方法をお伝えしていきます。
まずはビジネス英語用のノートを1冊作っておきましょう。
テキストは紙とKindle版と両方あるのでお好みでどうぞ。
毎月ストーリーと登場人物が変わるのでどの月からのスタートでもしっかり楽しめます。
10月からは後期がスタートするので始めやすいですよ!
おすすめの学習スケジュール
毎日忙しい中でビジネス英語を続けるにはとにかくスケジュールを作ること。
まずは自分の生活に合った学習スケジュールを立てて、修正していきます。
例えばこんな感じ。
曜日 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
月・火・水 | ビジネス会話 | 15分×2回 |
木 | 英文メール | 15分×2回 |
金 | インタビュー | 15分×2回 |
土・日 | 会話の復習 | 15分×3回 |
1回15分を集中して聴き、朝晩1回ずつをまずは目標に。
1日回繰り返すことで定着力が全然違います。
週末は予定もあるので無理はせず。
次の週に向けて会話だけを復習するのもおすすめです。
自分の仕事のスタイルに合った量を決めて毎日取り組みましょう
月・火・水曜の会話は聞く・話す
月・火・水のビジネス英会話は海外のオフィスで登場人物同僚と上司と英語のやりとりが中心。
会話なのでボーッと聞いているとあっという間に終わります。
せっかく15分を使うのだからここは集中して聞きたいですよね。
会話の学習方法はぜひ次のステップで取り組んでみてください。
リスニングポイントの答えを見つけよう!
と思うと集中して聞くことができます。
テキストはまず目を通さないこと。
自分がファーストリスニングでどれだけ聞き取れるかのチェックは大事です。
知らない単語は必ずマークし自分のノートに書いていきます。
直接テキストに書き込まないようにすると半年後も気持ち新たに使えます。
読まれる音源の後について発話していきます。
はじめは文字を見ながら、できるようになれば見ずにトライします。
ダイアログの応用練習は頭で考えて声に出す練習。
でもなかなかすぐに出てこないのでノートに書いて言ってみると取り組みやすい!
可視化すると文法も間違えにくいですよ
木曜の英文メールは実際に書いてみる
木曜日は英文メールの日。
英文メールだけでなくチャットの書き方も学べる実践的なコーナーです。
メールを送る目的や理由をクリアにすることでリーディングの力もアップ。
新開講のテキストではかなり詳しくメールを書くときのルールが解説されています。
自分の気持ちを表現するときの英語や返信するときの表現をチェック。
返信メールはノートに書いてみるとスペルもチェックできます。
英文メールですがやっぱり音読練習をしていきます。
会話でそのまま使える表現もあるの口頭練習は必須です!
同じ内容でもずいぶんカジュアルに表現できることを実感できます。
ここもやっぱり音読で練習します。
メールやチャットは基本的にスペル確認も必要ですよね。
自分だったらこう書くな!と思った英文を実際に書いてみましょう。
やっぱりここでもノートが大活躍
インタビューはお楽しみ感覚で
金曜日は世界で活躍するプロフェッショナルへのインタビュー。
柴田先生が優しくアテンドされるのでとても聞き取りやすいコーナー。
一人の人物を2ヶ月にわたって詳しく知ることができます。
このコーナーの良いところはやっぱり
例えば4月号のゲスト菓子メーカーCEOのジェネジャ・レカ・ラジュさんはインド出身。
生きた英語を聞き取るためにはノンネイティブの英語を聞く機会は必須ですよね。
やっぱりここもリスニングポイントを押さえながら聞き取るのがポイント。
インタビューなので柴田先生とのゲストの自然な会話を楽しむだけでもOKです。
週に1度「英語を楽しむ」ことも続けるポイント
まとめ:NHKラジオ ビジネス英語
NHKラジオ ビジネス英語はビジネスを目的とした英語講座。
仕事で英語を使っている、または使う予定のある方に最適の内容です。
でも実はTOEICの学習に向けて毎日取り組めるかなりコスパの良い講座でもあります。
ビジネス英語を続けるポイント
- 毎日取り組むためのスケジュールを決める
- モチベーションを保つためにTOEICを受験する
- アウトプットのための環境を作る
ビジネス英語を使って英語を学習している半年間でぜひTOEICを受験してみてください。
日々の積み上げがリスニングのスコアアップにかなりプラスになっていることを実感できます。
メニューも日替わりなので自分に合ったスケジュールを作りとにかく毎日続けてみましょう。
今回私は2年ぶりにビジネス英語に取り組んだのですがやっぱり
毎日飽きることなく取り組めてTOEICにも効果のある講座
と実感しました。
「つまらない」と感じた半年ごとの再放送も工夫をすれば継続も可能です。
気づいたことや英文メールはノートに書き込んでいきましょう。
また学んだことを実際に使ってみるための工夫も大切。
オンラインや対面式の英会話スクールでアウトプットの場を持つことも時には必要です。
工夫次第で楽しく半年ビジネス英語を続けられそうです
あなたもぜひNHKラジオ ビジネス英語で実用的な英語力と教養を身につけてみませんか?
Hard work pays off!
努力は裏切らないよ
最後まで読んでいただきありがとうございました。