当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

英検®︎2級を合格するには?点数が上がるリーディング勉強法と教材6選を解説

(スポンサーリンク)

英検®︎2級(以下英検と略します)は大学受験までに取っておきたい英語の資格ナンバーワン。

取得していると高校生レベルの英語の知識をしっかり身につけているという自信にもなります。

実は英検の勉強をすると入試問題を解くスピードもアップするんですよ!

そこで今回は英検2級のリーディングの解き方をピックアップ。

おすすめの教材6選も参考にしてみてくださいね。

学生

リーディング問題の点数を上げたい

という人のお役に立てれば嬉しいです。

この記事でわかること

  • 英検2級を取るメリット
  • 英検2級リーディング対策におすすめの教材6選
  • 点数が上がる英検2級リーディングの勉強法
この記事を書いたのは
  • 英会話講師 キャリア20年
  • 英検®︎・受験対策の経験豊富
  • 英検®︎準1級・TOEIC855
ポリ子です
目次

英検2級 レベルと取得のメリット

英検2級の出題内容とレベル

2級は高校卒業レベルで具体的には『社会に必要な英語を理解し、また使用できる』英語力。

合格するには英語だけでなく社会的な情報や歴史など幅広い知識が必要です。

一次試験は筆記39問(85分)とリスニング30問(25分)の計69問。

約2時間の長い試験です。

スクロールできます
測定技能形式内容問題数問題の種類
リーディング短文の語句空所短文の空所に合う語句を補う20問短文・会話(4択)
リーディング長文の語句空所長文の空所に合う語句を補う6問説明文(4択)
リーディング長文の内容一致長文の内容に関する質問に答える12問Eメール(4択)
ライティング英作文指定されたトピックについて英作文を書く1問記述式
リスニング会話の内容一致会話の内容に関する質問15問会話文(4択)
リスニング文の内容一致短い文章に関する質問15問物語文・説明文(4択)
参考:英検2級 頻出度別問題集

短文の語句空所補充問題以外は全て長文問題。

ポリ子

速読の力を身につける必要がありそう

英検2級を取得するメリット

ここでは英検2級のメリットを確認。

英検は中学、高校、大学入試などあらゆる場面で有利になる英語の資格試験。

特に大学入試に有利な2級はぜひ高校生なら持っておきたい資格です。

ポリ子

大学によっては指定級CSEスコアの基準は異なりますが2級を基準にしている大学は多いんですよ

CSEスコアは世界共通のCEFR(英語の力を判断するものさしのようなもの)に基づいています

ちなみに英検2級の一次満点スコアは1950点、一次合格スコアは1520点です。

2級を大学入試に活用するメリットは主に5つ。

  • 公募推薦の出願資格をもらえる
  • 学科試験が免除される
  • 英検の級に応じて得点が加算される
  • 学科試験の得点に加算される
  • 合否の際合否判定の優遇や評価の参考になる

自分の希望する大学がどの項目を採用しているかは各大学の入試要項でご確認くださいね。

英検2級を合格するためには高校卒業程度の英語力が必要です。

合格率はだいたい30%前後

合格するための勉強は簡単ではありませんが2級を持っていることで自信を持って入試に取り組むことができます。

4技能をバランスよく身につけているという証拠にもなるんですよ!

学生

大学入試にもメリットが多いんですね!

英検2級 空所補充問題の勉強法とおすすめ参考書

では早速リーディングの勉強法を解説していきます。

目的別に教材も解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

実際に英検の問題形式をみながら読み進めていただくとわかりやすいです。

お手元に過去問等がない場合はぜひ実用英検の公式サイトでご確認くださいね。

まずは20問ある短文の空所補充からスタート。

空所補充問題の時間配分

ポリ子

ここの問題はとにかく語彙力

語句空所補充は1〜2文程度の長さの短文の空所に入れる語句を4つの選択肢から選ぶ問題。

出題の割合はだいたい語彙10題、熟語7題、文法3題

この問題の目標解答時間は12分が目安。

時間を使いすぎると長文とライティングに影響が出るので12分以内を目指しましょう。

単語をとにかく覚えたい人向けのパス単

英検2級の単語を学習する上で出題される語彙は3800語〜5100語と言われています。

その中でも頻出される語彙は決まっているものも多い。

空所問題や長文問題を解くにはまず単語を覚えることが最優先です。

リスニング、リーディングのスコアにも比例するのでとにかく単語を覚えましょう。

ポリ子

単語の覚え方としていちばん大切なのは声に出して覚えること

どの単語帳も音声をダウンロードできるようになっています。

必ず音声を利用して取り組みましょう。

  1. 音声を聞いて発話する(英語→日本語→英語)
  2. 英語を見て日本語を言えるようにする

書いて覚えるのではなくこの手順を使って覚えていきましょう。

1度には覚えられないので、何度も繰り返すことが大切です。

学生

効率的に、英検によく出る単語を集中的に覚えたい!

という人におすすめの単語帳は出る順パス単 英検2級(旺文社)

楽天ブックス
¥1,485 (2023/07/06 11:55時点 | 楽天市場調べ)

出る順パス単の良いところ

  • 単語1179語+熟語525語の1700語(会話表現118つき)が収録
  • 出る度AからCまで頻度別に分かれており、試験にも直結
  • 熟語や会話表現は短文もついているので覚えやすい

とにかく頻出単語を集中して覚えたい!という人にはこの1冊。

旺文社のリスニングアプリ「英語の友から音源をダウンロードできます。

英語の友のアプリはとにかく優秀。

単語を覚えているか確認できる単語テストや学習をサポートする進捗カレンダーつき。

ぜひ単語帳と連動して活用していきましょう。

\ 旺文社リスニングアプリはこちら /

ある程度覚えられたら過去問で問題を解き間違えたものを覚えるの繰り返し。

文章の中でどのように使われているかを実践していきます。

ポリ子

飽きるほど繰り返すのがポイント!

エビングハウスの忘却曲線によると1日後には約67%覚えたことを忘れます。1日以内に10分1週間以内に5分復習すると記憶は100%に戻ると言われています。

文脈で単語・熟語を覚えたい人には文単

単語を覚えるのがとにかく苦手…という人にはこちらをおすすめ。

文脈の中で覚えられる旺文社の文で覚える単熟語シリーズ(略して文単)です。

英検によく出てくる単熟語を9つのテーマで分類。

約1,470の見出し語を収録しています。

音声も英語の友から音源をダウンロード。

リスニングにも活用できるのがポイント!

文で覚える単熟語の良いところ

  • 英検でよく出る単熟語をテーマ毎に覚えられる
  • 長文を読む習慣を身につけることができる
  • 音源を活用することでリスニングにも効果がある

私も実は英検2級の対策を指導する際にはこちらを活用。

以前はパス単を使っていたのですが文単の方が覚えやすいと生徒たちにも好評。

使っている生徒の声
学生

難しい単語も文章の中に出てくるので覚えやすい

学生

毎日使っていると長文を読むことにも慣れてきました

ポリ子

ここで熟語を覚えるヒント

熟語問題は句動詞『動詞+副詞(前置詞)』のパターンが多く出題されます。

熟語を覚えるときは形や機能で整理しておきましょう。

例文でひとつずつ紹介すると

  • 動詞+名詞(前置詞)→catch sight of〜(を見つける)
  • 副詞の働きをする→at a loss (途方に暮れて)
  • 前置詞の働きをする→on the basis of(に基づいて)

熟語は覚えていないと解けない問題。

過去問を利用して頻出の熟語を丸ごと覚えていきましょう。

空所補充問題だけでなく長文空所補充にも出てきますよ。

そして覚える時には必ず例文を音読しながら覚えることがポイント!

音源を使ってしっかり声に出して覚えましょう。

空所補充問題は教本と集中ゼミで体得

ポリ子

2級レベルの文法を文法書で全てを学習するのは時間がかかります。

まずは問題を解きながら理解していくことで、選択肢の選び方や文法をピンポイントで学ぶことができます。

おすすめの教材は2つ。

英検といえば旺文社の英検2級 総合対策教本英検2級集中ゼミ

ぞれぞれの良いところをまとめてみました。

英検2級総合対策教本
英検2級集中ゼミ
  • 文法の解説がくわしい
  • 過去問分析で効率よく学べる
  • 一次試験から二次試験対策まで対応
  • 1日に30分と取り組みやすい量
  • 赤セルシートで単熟語を覚えられる
  • 詳しい解説をすぐに確認できる

総合対策教本は英検の問題をステップを踏んで学べるのがポイント。

2級受験のための文法(高校卒業程度)をおさらいしたい人におすすめ。

ポリ子

とにかく文法の解説がくわしいんです

2級に必要な10個の文法項目を第1章で学べます。

付録に重要文法一覧表もついているのでこちらも活用したいですね!

ただ、問題数が少ないことがデメリット

文法を身につけるには問題をたくさん解くことが必要です。

そこで活躍するのが英検2級集中ゼミ(CD版)

20日間で一次を突破するために作られているのでとてもコンパクト。

一日30分と決められた時間に効率よくステップに沿って勉強できます。

何よりも問題の横に解答、解説がついていることで時間も短縮して理解できるのがとても良い!

使っている生徒たちにも大好評。

使っている生徒の声
学生

量が丁度良くて学校の勉強と両立できる

学生

英検2級に出てくる問題の形式に慣れました

ただ、20日で取り組めるように作られているので時間を測って問題1セットを解く練習はできません。

受験まで時間を確保できる人はぜひ旺文社の過去6回全問題集を使って問題量をこなしましょう。 

なお、こちらはCD版なのでアプリで音源を使いたい場合はアプリ版をおすすめします。

20日が3週間に変わっていますが勉強の進め方は同じです。

自分の持っているデバイスで使いやすい方のテキストを選んでくださいね。

文法をくわしく勉強できるEvergreen

学生

教本や集中ゼミの文法解説だけではよくわからない

学生

文法をもっとくわしく勉強したいです

という人にはいいずな書店の『Evergreen』がおすすめ。

¥2,497 (2024/04/23 08:36時点 | Amazon調べ)

Evergreenの良いところは5つ

  • 文法の「なぜ?」が解決できる
  • 単なるルール暗記ではない解説
  • 基本から応用まで対応
  • イラスト付きでわかりやすい
  • 解説動画とアプリで学習できる

高校生に幅広く使われている大人気の文法書。

とても丁寧な解説なので空所問題で『なんでこうなるんだろう?』と思った時にスッキリ解決できます。

2級の勉強だけでなく入試対策にも活用できるので持っていると安心の文法書。

教本の解説だけではよくわからない、という人はぜひ手元に置いておきましょう。

ポリ子

私も学生時代から愛用しています!

英検2級 長文を時間内に解くコツ

2級の長文には空所補充問題と、内容一致問題があります。

化学・社会・文化・歴史などが主なトピック。

幅広い知識が必要ですが解き方のコツを知っていれば長文も怖くありませんよ!

空所補充問題を解くコツ

問題数はAとB合わせて6問ありどちらの長文も260〜270語程度。

『動詞+目的語』『前置詞+名詞』の組み合わせや空所の前後をつなぐ表現を選ぶ問題が多いです。

空所補充問題を解くコツ

  1. タイトルを見て何の話か推測する
  2. ディスコマーカーを見つけて文脈を理解する
  3. 言い換え表現に注目する

ディスコマーカーを知っていれば長文がかなり読みやすくなるので、問題を解いた後必ず覚えていきましょう。

ディスコマーカーとは、『話の展開を示す語』のことです。
however , although(しかしながら)
while , on the other hand(一方で)
for example , for instance(例えば)
in addition , moreover(さらに)など

選択肢が動詞から始まっている場合は、空所の前後1文ずつを読んだだけでは正解を見つけられない場合があります。

こんな時は空所の前後2文を読むと、選択肢を選びやすくなります。

慣れてきたら過去問を使って時間内に解く練習をしましょう。

ポリ子

解答時間の目安は1つの問題が7分程度

内容一致問題のコツ

A、B、Cの3種類ありAは240語ほどのEメール、BとCは350〜370語程度の説明文です。

内容一致問題を解くコツ

  1. 問題AはEメールは件名や差出人に注目し本文の内容を予測する
  2. 問題BとCは段落ごとの内容を把握するのがポイント
    解答を1つの段落から探せる場合と、いくつかの段落から探す場合がある
    全体の主題をつかむ習慣をつける
  3. 選択肢が別の表現で言い換えられているので引っかからないようにする

内容一致問題は1つを13分〜15分で解くことを目安にしていきましょう。

説明文の長文を読むときにはスラッシュリーディングという読み方を活用すると、長い文章でも意味を取れるようになります。

スラッシュリーディングとは?
日本語の語順のように考えるのではなく、英文に出てくる順序通りに読んで、意味を取れるようにする方法です。
英文にスラッシュ(/)を入れながら読みます。     
A lot of plastic/ is not recycled,/and is thrown/ into landfills./   
多くのプラスチックは/リサイクルされず、/ごみ埋立地に/放り込まれる。/

長文読解は実践的な練習をすることで体得できるのでまずは集中ゼミで各問題の傾向を知ることから始めましょう。

スラッシュリーディングの勉強法はこちらでも解説しています。

長文問題は過去6回全問題集で体得

一通り長文の解き方が身に付いたら時間を測ってたくさんの長文を読む練習。

問題量をこなす時にはやっぱり英検2級過去6回全問題集(旺文社)がおすすめ。

こちらももちろん英語の友で音声をダウンロードできます。

全問題集の良いところ

  • 過去6回分の試験が収録されている
  • 繰り返すことで英検の出題傾向を把握できる 
  • 別冊解答には復習ができるくわしい解説つき
  • 一次試験だけでなく、二次試験(面接)の問題カード・解答例・解説もついている

6回分あるのではじめの3回は短文の空所補充、長文の空所補充、長文の内容一致選択で分けて時間を測って解くのがおすすめ。

残り3回分はライティング、リスニングも含めて1セットを時間内に解く練習に使っていきましょう。

ポリ子

くわしい解説がついているので解答した後はもちろん復習

長文問題を解いた後しっかり復習することで文法や単語も定着。

リーディングの点数は文章に出てきた知らない単語や表現を覚えて身につけることで確実にアップします!

まとめ:英検2級 リーディングの効果的な勉強法 

この記事ではリーディングの点数をアップする勉強法とおすすめ教材を解説してきました。

まずは勉強法をおさらい。

英検2級リーディングの勉強法

  • 単語は音源を使って覚える
  • 熟語は動詞+副詞(前置詞)で覚える
  • 文法は問題を解きながら理解する
  • 長文はコツを使って時間内に解く練習

単語の覚え方や長文の読み方のコツは大学入試の英語攻略にも大活躍。

ぜひ身につけてくださいね!

おすすめの教材の使い方もおさらいしておきます。

2級リーディングに効果のある教材6選の使い方

  • でる順パス単で必要な単語を身につける
  • 単語だけを覚えるのが苦手な人は文で覚える単熟語を活用
  • 2級の問題傾向を知るためにはまず総合対策教本
  • 問題傾向を体得するなら集中ゼミ
  • 過去6回全問題集で時間内に解く練習
  • 文法をくわしく勉強したいときはEvergreen

英検の教材はたくさんあるので今自分に何が必要なのかを見極めて使っていきましょう。

ポリ子

単語を覚えるための単語帳と総合対策教本は必須ですよ!

そしてどの教材を使うとしても共通のポイントがあります。

単語を覚えるときも問題を解いた後も音源を使って音読すること

英語は発話してこそ身につく教科。

ぜひ声に出して勉強することを習慣にしてくださいね!

英検2級を取得するまで時間の余裕がない、効率よく英検の勉強をしたいという人にはオンラインレッスンもおすすめ。

プロのサポートによる学習効果をぜひご参考ください。

英検一次試験に合格したよ!という方はぜひこちらの記事で面接の準備をしていきましょう。

ポリ子

Hard work pays off!
努力は裏切らないよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次