夏といえばやっぱり飲みたくなるビール。
でもやっぱりこの暑さだと冷たいアイスも食べたくなりますよね。
なんと今回は

お酒もアイスも楽しみたい!
という方も満足できるユニークなドリンクをレビュー付きでご紹介。

しまなみブルワリーの「しまなみキャット」シリーズです
王道のラガービールで有名な「しまなみブルワリー」のフルーティで冷たいアイスのような新感覚ドリンク。
まさに大人のための癒しの一杯をくわしくお伝えしていきます。
この記事でわかること
- しまなみブルワリーについて
- しまなみキャットのラインナップ
- しまなみキャットの魅力と購入方法
しまなみブルワリーについて

ラガーといえば「しまなみブルワリー」
しまなみブルワリーは広島県尾道市にある醸造所。
瀬戸内の島々を見渡せるしまなみ街道がすぐそこにあります。
しまなみブルワリーといえばラガースタイルにこだわったクラフトビール。
一杯目専用のラガー「FIRST LAGER」は知る人ぞ知る直球のおいしさです。

ブルワーの松岡風人さんはビールのコンクールで何度も賞を受賞されているビール職人さん。
山梨県にある「八ヶ岳ブルワリー」で何年もキャリアを重ね、故郷の広島でご自身のブルワリーを立ち上げました。
しまなみブルワリーの魅力はこちらでくわしくご紹介しています

「しまなみキャット」誕生のきっかけ

王道のラガービールをつくっているしまなみブルワリー。
そのビールとは正反対の「しまなみキャット」シリーズが生まれたきっかけは『ビールが苦手』という方にも楽しんでいただきたいという思いから。
クラフトビールの自由な発想でアイスクリームやフルーツ感のあるデザートのようなドリンクが誕生したんですね。
いろんなフルーツとのコンビネーションが楽しめる「しまなみキャット」はどれもアルコール度数が4.0%と低めなのでどなたにも楽しく味わえます。
松岡さんのビールをいろんな方に楽しんでいただきたい!という気持ちが伝わってくるビールです。
「しまなみキャット」シリーズの魅力

しまなみブルワリーの「しまなみキャット」はビールとは対極の不思議なドリンク。
アイスクリームとフルーツを使った新感覚のアルコール飲料シリーズです。
スタイルはハードアイスクリームセルツァーという独自のジャンル。
麦芽を加えて仕上げた自家製のハードセルツァーを使用しているのもクラフトビールブルワリーならでは。
ハードアイスクリームセルツァーというスタイルは国内ではしまなみブルワリーが初めて採用した新ジャンルのお酒です。

アイスとビールがコラボしたユニークなビールです
「しまなみキャット」の由来は?

しまなみブルワリーがある尾道市は猫の街と知られ、その愛らしい姿や風景をモチーフにしています。
猫の銅像や猫カフェなど尾道市には猫に関するスポットもいっぱい。
「しまなみキャット」は尾道の猫文化を表現している地元愛に満ちたビール。

ラベルの愛らしい猫のデザインもポイントです
猫の頭の上には使われているフルーツがのっているんですよ!
「しまなみキャット」のラインナップ

「しまなみキャット」シリーズは自家製のハードセルツァーにアイスクリームと様々なフルーツが組み合わさったデザート感覚のドリンク。
どれもアルコール度数が4.0%と低めなのもポイント。

ビールが苦手な方も楽しめるアルコール飲料です
これまでにたくさんの種類の「しまなみキャット」が発売されています。
こんなにある「しまなみキャット」シリーズ
- ストロベリーアイスクリーム
- グレープアイスクリーム
- マスカットアイスクリーム
- オレンジアイスクリーム
- ピーチアイスクリーム
- パイナップルアイスクリーム
- マンゴージスクリーム
「しまなみキャット」シリーズは、それぞれが使用されるフルーツによって違った風味と香りが楽しめるのがポイント。
アイスクリームのまろやかさとほのかなアルコールを楽しめるユニークな飲み心地を体験できます。

まさにビールとは違った「飲むデザート」
「しまなみキャット」はどこで買える?

「しまなみキャット」はしまなみブルワリー公式オンラインショップで購入できます。
また、クラフトビールを購入できるお店に置いてあることも。
広島市の「あわストア」ではしまなみブルワリーのビールが入手できるのでお近くの方はぜひ。

ただ、大人気のため公式オンラインやお店では売り切れになっていることも。
確実にお取り寄せしたいならやっぱり

送料無料の「ふるさと納税」がおすすめ
新作をゲットしたい!という方はしまなみブルワリーの公式Instagramをチェックしておきましょう!
「しまなみキャット」を体験!

「しまなみキャット」はしまなみブルワリー公式オンラインショップまたはふるさと納税でお取り寄せできます。
今回はしまなみブルワリー公式オンラインショップでお取り寄せ。
6種飲み比べの中に「しまなみキャット」が入っていたので今回はこちらをくわしく解説。
しまなみブルワリーの代名詞でもあるラガービールについてはこちらをチェック!

しまなみキャット オレンジアイスクリーム


アイスクリームのコクとフルーツの爽やかな香りが絶妙にマッチしたオレンジアイスクリーム。
大量のオレンジ果汁とアイスクリームが使われています。
さらにレモンの酸味が効いていて瀬戸内のおいしさをギュッと凝縮。
まるでリゾートドリンクのような味わいです。
暑い日仕事から帰った時に飲んでみると、アイスの冷たさとオレンジ果汁の爽やかさで疲れが吹き飛びました!

ごほうび感がたまりません
しまなみキャット ピーチアイスクリーム

グラスに注ぐと真っ白な色にビックリするピーチアイスクリーム。
公式サイトでは「まるで飲む杏仁豆腐のような仕上がり」とあり納得です。
爽やかな白桃の香りとアイスクリームのやさしい甘味が見事にコラボ。
低アルコールなのでほろ酔い気分と冷たいスイーツを同時に楽しめます。
湯上がりに飲んでみたのですが冷たさといい、爽やかなのど越しといい最高の一杯でした!
しまなみキャットを飲むときの注意点

「しまなみキャット」はアイスとフルーツを使った新鮮な新感覚ドリンク。
常温で保存したり高い場所に置いたりすると炭酸ガスで缶が膨らんだり、破裂したりする可能性があると明記されています。
しっかり冷蔵庫で冷やしてアイスのような感覚を楽しんでくださいね。
しまなみブルワリーのビールはどれも370mlパンパンに入っているので缶を開けた時に吹きこぼれそうになるかも。
濡れても大丈夫なところでそっと缶を開けてグラスに注ぐことをおすすめします。
まとめ:大人のデザート「しまなみキャット」を体験

デザート感覚を楽しめるしまなみブルワリーの「しまなみキャット」シリーズ。
アイスクリームとフルーツを使った新感覚のドリンクです。
「しまなみキャット」のおすすめポイント
- フルーティでアイスのような飲み心地
- 季節ごとのフレーバーを楽しめる
- しまなみブルワリーならではの雑味のない味わい
- アルコール度数4.0%でお酒が苦手な方も大満足
尾道らしいかわいい猫のデザインにも癒される一杯。
あなたもぜひ大人のデザートドリンクを楽しんでみませんか?
いつも飲んでいるビールやお酒とは全く違う新しいおいしさにハマってしまうかもしれませんよ。

冷たくてアイスのようだけどほんのり酔える夏におすすめのドリンクです
しまなみキャットの購入方法はこちら
- しまなみブルワリー公式オンライン
- ふるさと納税で寄付してお取り寄せ
- クラフトビール販売店で購入

ちょっとお高いごほうびドリンクは「ふるさと納税」がおすすめ

クラフトビールの可能性は無限大!
最後まで読んでいただきありがとうございました。