岩手県一関市にあるいわて蔵ビール。
良質の麦芽で醸造するいわて蔵ビールには数あるビールコンテストで受賞しているビールがたくさん!
世界が認めた日本のビールをぜひふるさと納税で味わってみませんか?
この記事ではいわて蔵ビール8種飲み比べセットをレビューつきでご紹介。

今年のふるさと納税はビールを選んでみようかな?
という方のヒントになれば嬉しいです。
この記事でわかること
- いわて蔵ビールについて
 - いわて蔵ビール8種のレビュー
 - ふるさと納税でお得に楽しむ方法
 
いわて蔵ビールのすごいところ

いわて蔵ビールについて
いわて蔵ビールは世嬉の一酒造(せきのいちしゅぞう)のビールブランド。
世嬉の一酒造は岩手県一関市にある老舗の酒蔵です。
1995年に立ち上げた「いわて蔵ビール」は、世嬉の一酒造の酒造りの技と、醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランド。これまで多くの国際大会で受賞し、高い評価をいただいています。
引用:いわて蔵ビール公式サイト
定番から季節限定ビールまで種類もさまざま。
ポリ子歴史を感じるブルワリーさん
今回はふるさと納税で8種類を飲み比べできるセットを購入。
ビールとともに届いた解説を見るとあらゆるビールのコンクールで賞を受賞していて驚きます。
オトモニで知ったいわて蔵ビール

いわて蔵ビールを知ったきっかけはビールの定期便オトモニ。
オトモニといわて蔵ビールを造っている世嬉の一酒造がコラボしたビール「百鬼夜行」を飲んで衝撃。
とてもおいしくてずっと他のビールも飲みたい!と思っていました。
この苦味百鬼夜行は夏に飲みたくなる妖怪をイメージしたビール。
季節にあったビールを楽しめるのもオトモニの良いところ。
自宅にいながら全国のクラフトビールを楽しめるなんて最高ですよね。
クラフトビールの定期便オトモニについてもっと知りたい!という方はこちらもご参考くださいね。

世界で評価されているビール

いわて蔵ビールはどれも実力のあるビールばかり。
今回飲み比べで届いた8種類のほとんどがビールのコンクールで受賞歴があります。
受賞しているビールの一例
- IPA
 - スタウト
 - ヴァイツェン
 - 金色堂 ゴールデンエール
 - レッドエール
 - 三陸牡蠣のスタウト
 - ジャパニーズスパイスエール山椒
 
三陸牡蠣のスタウトは濃厚な黒ビール。
ビールの世界大会ワールドビアカップで銀賞を受賞しています。
少し変わった風味のジャパニーズスパイスエール山椒は日本ならではのスパイシー味わい。
ワールドビアアワードアジア部門で2013年、2014年と連続で金賞受賞!
コバ太郎こんなに受賞したビールが入ってるの?
このほかオーガニックビールも醸造している世嬉の一酒造。
早速この8種飲をレビューでお伝えしていきますね。

どんなビールが飲めるのか知りたい!
という方のお役に立てると嬉しいです。
いわて蔵ビール8種のレビュー

ここでは飲み比べセットに入っている8種類のビールをレビュー付きでくわしくお伝えしていきます。
なお、ビールの詳細についてはいわて蔵ビール公式サイトを参考にさせていただきました。
このセットに入っているビールはこちらの8種類。
- IPA
 - スタウト
 - レッドエール
 - ヴァイツェン
 - 自然発酵ビール
 - 金色堂 ゴールデンエール
 - ジャパニーズハーブエール山椒
 - シークレットビール
 
楽天ふるさと納税で購入したこちらのセットでは1本シークレットビールが入っています。
コバ太郎注文した時点の工場長おすすめビールが届きます
ポリ子今回は三陸牡蠣のスタウトが入ってました
何が届くかわからないワクワク感があるのも嬉しい!
ジャパニーズハーブエール山椒

いわて蔵飲み比べセットの中で一番楽しみにしていたジャパニーズハーブエール山椒。
アロマホップの代わりに一部岩手県一関産の山椒の実を使用。
一口飲むとスパイシーで爽やかな柑橘系の香りがスッとする新しい感覚のビール。
ほのかにピリッとくる後味がクセになるビール。グレープフルーツのような爽やかな香りを楽しめるハーブスパイススタイル。
アルコール度数 5.0%
このジャパニーズハーブエールは日本を代表するビール。
数々の名だたるビールのコンテストで何度も受賞しているので一度は飲んでみたいですよね。
主な受賞履歴はこちら
- ワールドビアアワード金賞(2014)
 - ワールドビアアワード・アジア金賞(2014・2013)
 - インターナショナルビアコンペティション金賞(2013)
 - 第2回世界に伝えたい日本のクラフトビールグランプリ受賞(2016)
 
コバ太郎こんなに受賞してるの?
ポリ子世界でも評価されているすごいビール
いわて蔵ビールを楽しむ一つの理由はこのビールにあるかもしれません。
レッドエール

注ぐと濃いめのレッドブランが美しいレッドエール。
スコットランドの伝統的なビールスタイルです。
焙煎したモルト(麦芽)を使用。
一口飲むと香ばしいカラメルのようなコーヒーのような香りを感じてとても飲みやすいです。
深みのある赤色のビール。カラメルの香りとほのかな甘味が特徴です。バランスの取れた味は多くの料理に合う人気の高いビール。
アルコール度数 5.0%
苦味が強くないのでどなたにも好まれる味わい。
レッドエールが受賞したのはこちら
- インターナショナル・ビア・コンペティション銀賞(2007年)
 - インターナショナル・ビアカップ銀賞(2014年)
 
近年ではワールドビアアワードで2021年、2022年と2年連続で金賞を受賞!
ポリ子香ばしさがクセになる味わい深いビール!
インディアペールエール(IPA)

ポリ子いわて蔵ビールのIPAはズバリ苦い!
IPA好きの方も思わず納得の苦さがポイント。
香りも高いのですがコクもあってなんともリッチな飲み心地。
通常の4倍のホップと1.5倍の麦芽を使用することで苦味が強調されています。
パンチのある飲み心地でリッチな味わいのビール。
アルコール度数 6.0%
やっぱりたくさん賞を受賞した実力のあるビール。
- ジャパンビアカップ銅賞(2006年)
 - インターナショナル・ビア・コンペティション銀賞(2008年)
 
コバ太郎これはIPA好きにはたまらないビールだね
8種の中では一番パンチのあるクセになるビールです。
自然発酵ビール

こちらは初めて味わう自然発酵ビール。
コバ太郎オーガニックのビールは珍しいね
なんと麦芽もホップも酵母もオーガニック!
名前を聞いただけで体に良さそうなビールですよね。
有機麦芽、有機ホップを使用し、干し柿から採取した酵母を使用して醸造した本当の天然酵母ビール。
フルーティな香りと酸味が特徴です。
アルコール度数 5.0%
とてもまろやかでやさしい飲み心地が特徴。
不思議なあと味で休日にゆっくり飲みたくなるビールです。
ポリ子苦味も程よいのでビールが苦手な方にもおすすめ
ヴァイツェン

ヴァイツェンは小麦を使ったビール。
いわて蔵ビールのヴァイツェンはとてもやさしい味わいです。
ポリ子バナナのようなフルーティな香りに癒されます
南ドイツ風のビールで酵母と小麦麦芽がおりなすフルーティで上品な香り。苦味の少ない飲みやすさが特徴で女性に大人気!
アルコール度数 5.0%
こちらのヴァイツェンはなんと地ビールの本場ヨーロッパで
白く濁って泡立ちも良く飲み心地も爽やか。
ポリ子疲れた時にホッとできるビールです
金色堂 ゴールデンエール

金色堂 ゴールデンエールを一口飲んだ時の感想は
ポリ子とにかく飲み心地がスッキリ!
金色堂 ゴールデンエールは2011年に世界文化遺産に登録された平泉中尊寺をお祝いして発売されたビール。
美しい金色のゴクゴク飲めてしまうビールです。
ヨーロピアンホップが醸し出すグレープのようなフローラルなアロマとスッキリした味わいが特徴。
さっぱりとして飲みやすいビールです。
アルコール度数 5.0%
こちらもゴールデンという名前通り
飲みやすくてクセがないのでどなたにも好まれそう。
飲んでいると世界遺産に登録された中尊寺を散策したくなるかも!
ポリ子毎日飲みたくなるビールです
三陸牡蠣のスタウト

飲み比べセットのお楽しみの一つはシークレットビール(ブルワー推薦ボトル)!
今回はこの三陸牡蠣のスタウトが入っていました。
ラベルを見た時にちょっとびっくりする牡蠣を使ったスタウト。
コバ太郎牡蠣を使ったビールってどうなの?
ポリ子深い味わいで一度飲んだらハマります
実は牡蠣とスタウトは相性抜群。
スタウトは独特な苦みや香りが特徴のビールですが中でもオイスタースタウトは牡蠣エキスを加えたスタウト。
牡蠣養殖の盛んなアイルランドでは生牡蠣に常温の黒ビールを合わせるのが常識なんですって。
伝統的なアイルランドのビールを日本でも飲めるのは嬉しいですよね。
岩手・三陸広田湾の牡蠣の殻とみを使用し、醸造したビール。牡蠣の殻は発酵をよくし、身は黒ビールに奥行きを与えています。濃厚なのにさっぱりした後味のビール。
アルコール度数 7.0%
実はスタウトはあまり得意ではないのですが三陸牡蠣のスタウトは飲みやすい!
なんと、このビールは
2006年にはジャパンアジアビアカップで金賞を受賞しています。
世界でも高く評価されているのも納得のおいしさ。
黒ビールがお好きな方には特におすすめの1本です。
ポリ子度数がかなり高めなのでゆっくり味わいたい!
スタウト

三陸牡蠣のスタウトに引き続きスタウトを味わいます。
スタウトはシンプルな飲み心地でどちらかというとデザートビール向け。
私はこちらのビールをチーズケーキをお供にいただきました。
ポリ子コクのある味わいがスイーツに合う!
スタウトはモンドセレクションをはじめ、さまざまな賞を受賞しています。
- モンドセレクション銀賞(1997年)
 - ジャパンビアカップ銀賞(2006年)
 - ワールドビアアワード金賞(2015年)
 
ワールドビアアワードはイギリスで年に一度開催される世界最大級のビール審査会。
そこで金賞を取っている実力のビール!
焙煎麦芽の苦味とコク旨みが十分に楽しめる黒ビール。雑誌のdanyou(ダンチュウ)でも、世界のビール17選に選出されました!
アルコール度数 6.0%
ほろ苦さがクセになるスタウトはどなたにもおすすめ。
三陸牡蠣のスタウトとの飲み比べも楽しいですよ!
黒ビールを飲んだことがない、という方にも楽しんでいただける1本。
コバ太郎いわて蔵ビールはいろんなスタイルを楽しめるね
全て違う8種類を飲み比べできるいわて蔵ビールの飲み比べセット。
いろんな味のクラフトビールを飲んでみたい、という方には間違いなくおすすめのセットです。
ただ、人気のため全種類が違う飲み比べセットの内容が現在は変更に。
2023年10月からはこちらのセットになりました。
ヴァイツェン、スタウト、ペールエール、レッドエールがそれぞれ2本入り。
ポリ子今回ご紹介した定番4本が家族や友人とシェアして飲めますよ!
ふるさと納税でお得に購入する方法

いろんなスタイルを楽しめるいわて蔵ビール。
この飲み比べ8本セットはふるさと納税でお得に購入できます。
ここでは還元率や楽天ふるさと納税、さとふるでのお得な購入方法をお伝えしていきます。
ふるさと納税の還元率は?
いわて蔵ビール飲み比べ8種類を、公式ストアのオンラインとふるさと納税で比較して還元率を見てみます。
| 8種類飲み比べ | ふるさと納税 | 公式オンライン | 
|---|---|---|
| 8種類 | 5,080円 | |
| 配送料(常温) | 無料 | 850円〜1,500円 | 
| 合計 | 18,000円 | 5,930円〜6,580円 | 
| 還元率 | 33%〜36.5% | |
| 楽天ふるさと納税 | いわて蔵ビール公式 | 
公式オンラインストアと比較すると送料無料のふるさと納税が断然お得。
還元率も32.3%〜36.7%なのでビールの還元率としては平均的ですね。
コバ太郎大手ビールよりも少し高め!
ポイントがたまる「楽天ふるさと納税」

ふるさと納税をするなら「楽天ふるさと納税」がおすすめ。
楽天市場と同じように買い物カゴに入れて購入するだけで手軽にふるさと納税ができます。
お得にポイントを獲得できるのも嬉しい。
楽天カードを利用して5と0のつく日はポイント5倍の時に申し込むのがおすすめ。
ポリ子楽天ふるさと納税は初めてでも簡単!
お買い物マラソンがあるときはお店ごとに1,000円以上購入して「ショップ買いまわり」で最大ポイントが10倍に!
「楽天ふるさと納税」は5と0のつく日、お買い物マラソンがあるときが一番お得です。
楽天のクレジットカードを持っていない方は、ふるさと納税サイトの「さとふる」を利用されてみては?
返礼品が早く届く「さとふる」

さとふるはランキングが使いやすいです!
クレジットカードは5大国際ブランドにほぼ全て対応しています。
ポリ子もちろんPayPayも使えますよ
お得な日は「さとふるの日キャンペーン」
エントリー+さとふるアプリ限定ですが3と8のつく日はPayPayポイント多く獲得できます。
「メガさとふるの日キャンペーン」の開催時がいちばん狙い目です。
「さとふる」を使うメリットはなんといっても返礼品の到着が早いこと。
他のふるさと納税サイトでは1ヶ月から2ヶ月かかる返礼品の到着。
「さとふる」では早いものだと1から2週間で到着するものもあります。
早く返礼品が欲しい!という方は「さとふる」がおすすめ。
コバ太郎いわて蔵ビールをお得に楽しむなら断然ふるさと納税!
まとめ:いわて蔵ビール8種飲み比べセット

素材を活かした実力のあるビールを楽しめるいわて蔵ビール。
8種の個性的なビールをふるさと納税で楽しめる今回の飲み比べセット。

ふるさと納税でビールを選んでみようかな?
という方には間違いなくおすすめのセットです。
いわて蔵ビールがおすすめの理由
- 岩手の素材を活かしたビールを味わえる
 - コンクールで受賞した実力あるビールを楽しめる
 - 大手ビールの還元率よりもお得
 
ぜひそれぞれの違いを楽しみながら味わってみてくださいね。
8本のうち1本はシークレットビール。
注文した時点で工場長おすすめのビールが入っています。
届くまでのワクワク感も飲み比べセットの楽しみ方の一つ。
ポリ子いわて蔵ビールで飲み比べを楽しんで!
ふるさと納税のクラフトビールには他にもたくさんあります。
もっと知りたい!という方はこちらの記事をご参考くださいね。

ポリ子Hope you find your favorite drink!
お気に入りが見つかりますように!
最後まで読んで頂きありがとうございました。

