ふるさと納税の返礼品にもクラフトビールが増えてきました。
どれも個性豊かで飲んでみたくなりますがその味わいが気になりますよね。
そこで今回はユニークなビール造りで有名な京都醸造のクラフトビールをご紹介。
大人気の定番飲み比べセットをレビューでくわしくお伝えしています。

ふるさと納税でおいしいビールを飲みたい!
という方のヒントになれば嬉しいです。
ふるさと納税でお得に購入する方法もお見逃しなく!
この記事でわかること
- 京都醸造について
- 京都醸造飲み比べセットの感想
- ふるさと納税で楽しむ京都醸造
京都醸造について

京都醸造は2015年に京都府京都市にオープンしました。
京都といえば歴史的なお寺巡りで楽しめる観光地。
そのお寺の一つ東寺のすぐ近くにあるブルワリーです。

歴史を感じる観光地にあるんですね
東寺の南側にあるブルワリー、実はもともと材木工場。
醸造所の中にはできたてビールが飲めるタップルームもあります。
屋外、屋内スペースがあり好きな場所で出来立てビールを楽しめるなんて最高!
食事の提供はありませんが食べ物の持ち込みができます。
日によってはフードトラックの出店もあるんですって。
「ベルギー&アメリカ」がコラボ

2015年立ち上げから1年後には生産量が倍になるほどの人気ぶりに。
今では全国のクラフトビールファンを魅了しています。
実は京都醸造を立ち上げたのは国も生い立ちも全然違うこの3人。
- アメリカ人のクリス・ヘインジさん
- ウエールズ人のベン・ファルクさん
- カナダ人のポール・スピードさん

なんでこの3人が京都でブルワリーを始めたの?
実はみなさんそれぞれ違う理由で日本に来日。
青森で出会ったこの3人の共通点は大好きなビール。
「いつしか自分の飲みたいビールを造りたい!」
という思いが重なり3人でブルワリーを立ち上げることになりました。
京都醸造のビールはベルギー産の酵母とアメリカ産のホップを主に使っています。
歴史のあるベルギー、新しい文化を持つアメリカの融合した新しい味を楽しめるのも京都醸造ならでは!
歴史と伝統のある京都でこだわりのあるクラフトビールが誕生したのも納得です。

ベルギー×アメリカのコンビネーションが新しい!
ユニークな名前のビールたち

京都醸造のビールが個性的と感じるのは味だけでなくビールの名前。
飲み比べセットに入っている「一期一会」や「週休6日」など思わず手に取ってしまうネーミング。
このほか「毬(まり)一族」シリーズや季節の素材を使った「気まぐれ」シリーズもあります。


なんでこの名前なんだろう?
と思わず笑顔になってしまうビールがたくさんあるのも京都醸造の魅力の一つ。
ベルジャン酵母を使ったホッピーなシリーズ。ホップの日本名である毬花の一文字を使った個性豊かな名前のついたビールがとてもユニーク。いろんなスタイルのベルジャンIPAを楽しめます。
このほかいろんなスタイルを楽しめる京都醸造のクラフトビール。
ベルギー酵母&アメリカンホップを使った新しいおいしさを満喫できるセットです。
充実した飲み比べセット

京都醸造の飲み比べセットは今年度リニューアルされて新セットが登場。
ふるさと納税には楽天ふるさと納税やさとふるなどいろいろありますが

私は楽天ふるさと納税を利用しています
京都醸造 新定番3種飲み比べセット
寄付金 10,000円(税込・送料込み)
- 一期一会 2本
- 週休6日 2本
- 一意専心 2本

寄付して2週間ほどで届いたのでかなりスピーディ。
箱には「まずはビール」と書かれていて思わずすぐに開けたくなります。

ビール好きにはたまらないね!
ふるさと納税を利用しない場合は京都醸造のオンラインショップで直接購入できます。
その際はクール便の料金がかかるので要注意!
新定番3種セットをレビュー

それではさっそく京都醸造定番3種のおいしさをくわしく解説。
お気に入りの1本が見つかるヒントになれば嬉しいです。
京都醸造 新定番3種飲み比べセット
寄付金 10,000円(税込・送料込み)
- 一期一会 2本
- 週休6日 2本
- 一意専心 2本
一期一会

まずはやっぱり一期一会。
京都醸造を代表するビールです。
ベルジャン酵母とアメリカンホップの出会い。
クリスさん・ベンさん・ポールさんの出会いもやはり一期一会の一言に尽きます。
華やかであり爽やかでもある柑橘系アロマとドライな飲み口が特徴のセゾンスタイル。あらゆるスタイルの食事に合わせることを想定しています。
ABV5.5% IBU20
とにかくさっぱりしていて飲みやすいビール。
フライドチキンやサラダなどどんな料理にも合うので毎日でも飲みたくなります。

甘さと苦さ全てのバランスが最高
セゾンスタイルはベルギーの伝統的なビールスタイル。
ドライな爽快さとベルシャン酵母のスパイシーさがクセになるかも!
京都醸造を飲み比べする時はまずはこのビールから始めることをおすすめします。
一意専心

一意専心はベルジャン酵母とアメリカンホップで造られたIPA。
苦味が強すぎず香りも豊かななんだかホッとする心地よいIPAです。
一意専心はクラシックホップのシャープで心地よい柑橘香の特徴が、ベルジャン酵母のフルーツ感とバランスよくまとまっています。他のIPAにはない味わい深さが自慢のIPA。
ABV6.5% IBU44.2

IPA好きな私も太鼓判をおすおいしさ
IPAはホップの苦みが効いたビールが多いですが一意専心はベルギー酵母が加わることでスパイシーさも感じます。
柑橘系のホップと爽やかなベルジャン酵母の見事なコラボ。
1つのことに打ち込むブルワーさんの「一意専心」の意気込みを感じるビールです。
週休6日

今回のセットの中でとても気になるビールの1つ。
なんといっても「週休6日」という名前にインパクトがありますよね。
アルコール度数も低めでゴクゴク飲めてしまうベルシャンセッションIPA。
フルーティでドライなボディとトロピカルなホップのバランスが良いベルジャンIPA。毎日でも飲みたい飽きのこない味わいに仕上がっています。
ABV4.5% IBU16
レモンイエローの色合いと泡立ちの良さで見た目も爽やか。
パイナップルのようなホップの香りが軽やかで何杯でも飲みたくなります。

毎日飲みたいビールNo. 1
ラベルを見ているだけで元気が出てくる満足度の高い1本。

週休6日…理想ですね
「ビールは普段飲まない」という方にもおすすめの飲みやすいビールです。
ふるさと納税で楽しむ京都醸造

クラフトビールはふるさと納税お取り寄せするのがポイント。
ここでは楽天ふるさと納税とさとふるを比較してご紹介します。
はじめに違いをお伝えすると
それぞれのメリット、デメリットをチェックしてお得においしいビールを楽しみましょう!
楽天ふるさと納税
ふるさと納税をするならやっぱり「楽天ふるさと納税」がおすすめ。
楽天市場と同じように買い物カゴに入れて購入するだけで手軽にふるさと納税ができます。
楽天ふるさと納税でおすすめのキャンペーン
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)
- 5と0のつく日
- 買いまわりキャンペーン
さとふる

楽天クレジットカードを持っていない方やPayPayメインの方は、「さとふる」でふるさと納税!がおすすめです。
決済方法が充実しているのでクレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy決済、もちろんPayPayも使えます。

PayPayとの相性の良いふるさと納税サイトですね
さとふるはアプリがとても使いやすい
- 返礼品の予定日や配送状況がわかりやすい
- 返礼品の到着が他のサイトより早い
- さとふるアプリからメガさとふるの日キャンペーンがお得
QRコードのPayPayをメインに使っている方は、決済で使えてPayPayポイントにも交換できるのが使いやすい!
返礼品の配送が1週間から2週間で届くがとても便利です。

さとふるはソフトバンクグループなのでPayPayと相性抜群です!
まとめ:京都醸造の絶品クラフトビール

京都醸造は「ベルギー&アメリカ」スタイルのビールに特化した醸造所。
伝統的なスタイルと新しいスタイルが融合した新しい味わいを楽しめるクラフトビールを楽しめます。
ふるさと納税にはビールの返礼品がたくさんあって迷ってしまう!
その中でも京都醸造をおすすめする理由はこちら
- 個性的なこだわりのビールを味わえる
ベルジャン酵母×アメリカンホップ - できたてのビールが直送
- 送料(クール便)無料でお得
公式サイトのオンラインショップで購入すると送料が最低1,000円以上はかかります。
同じ銘柄のビールを購入するならふるさと納税を利用した方がお得!

送料無料は嬉しいですよね
『自分たちが飲みたいおいしいビール』を求めて造られた京都醸造のこだわりビール。
あなたもぜひおいしいビールとの「一期一会」を体験してみませんか?

ふるさと納税でいろんなタイプのビールを飲めるのは嬉しい!
全国にはまだまだおいしいクラフトビールがたくさんあります。

こちらの記事もぜひご参考くださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。