全国にあるクラフトビールブルワリーはなんと2025年4月時点で850〜900箇所に!
横浜市には10箇所以上のブルワリーがあり個性もいろいろ。
その中でも「世界一のピルスナーが飲める」横浜ベイブルーイングは大人気のブルワリーです。
本格的なチェコスタイルのピルスナーとはどんな味わい?
本格的なドイツスタイルのヴァイツェンのおいしさとは?
今回は横浜ブルワリー関内本店に行って実体験。
お店の雰囲気やビールをレビュー付きで詳しくお伝えしているのでぜひご参考くださいね。

横浜でおいしいクラフトビールを飲みたい
という方必見ですよ!
この記事でわかること
- 横浜ベイブルーイングの魅力
- 世界一のベイピルスナーのおいしさ
- 横浜ベイブルーイング関内本店の感想
横浜ベイブルーイングの秘密

横浜ベイブルーイングのこだわり
横浜ベイブルーイングは横浜市内に3つの店舗と戸塚に工場を持つブルワリー。
社長兼醸造責任者の鈴木真也さんは元横浜ビールの醸造長さんです。
どの店舗も鈴木さんの「ピルスナーウルケル」への思いが詰まったお店。
今回はJR関内駅近くの関内本店にお邪魔しました。
横浜ベイブルーイングオリジナルのビールが10種類以上飲めるお店。
カウンター席もあって一人飲みも楽しめるアットホームな雰囲気がとても良い感じです。

立ち上げ当初の歴史を感じる店内です


お店に入って驚くのは壁中に貼ってあるビールのコンクールのポスター。
毎年大会に出品してチャレンジされてたんだなぁ…と感慨深くなりました。
ビールの種類もとても多くてなんと常時14種類!
いろんなスタイルを楽しめるのでクラフトビール好きにはたまりません。

迷ってしまいますがやっぱりベイピルスナーが気になります。

カラン(ビールを注ぐサーバー)もたくさんあってビックリ。
グラスも大ジョッキがズラリと並んでいて今すぐにでも飲みたくなります。
世界一のピルスナーを目指して

鈴木さんがブルワリーを設立した理由の一つは「世界一うまいピルスナーを造るため」
その情熱はフラッグシップビールの「ベイピルスナー」に注がれています。
本場チェコ産の最上級ザーツホップを使用し、伝統的な「トリプルデコクション」製法で麦汁を仕込むなど製法にも強いこだわりが。
その努力が身を結びチェコのコンペティション「GOLD BREWERS SEAL」でアジア人として初の金賞も受賞!

ピルスナーへのこだわりが熱い!
そしてなんと、2025年5月2日のワールド・ビア・カップで「ベイピルスナー」が世界一を受賞!
鈴木さんの14年越しの夢が叶ったその次の日にこのビールが飲めるなんて感無量です。

ゆずヴァイスも銀賞を受賞。
鈴木さんの夢は自身のビールを通して「横浜を世界に通じるクラフトビアシティにすること」なんですって。
そんな思いの詰まった世界一のベイピルスナーを早速いただいてみました。
世界一のベイピルスナー

ベイピルスナーのおいしさ
ベイピルスナーは爽やかなホップのアロマと上品な苦味がポイント。
そして何杯飲んでも飲み飽きないバランスの良さが特徴です。
やっぱり一杯目はこのビールから。

なんてまろやかなピスルナー!
思わずLサイズのジョッキ(500ml)でオーダーしてしまいましたがあまりの飲みやすさですぐにグラスが空に!
ベイピルスナーに合うフード
とてもキレがあるのでやっぱりジャーマンソーセージとの相性抜群。
辛めのチョリソーとスッキリしたベイピルスナーが最高に合います!

ふだんはペールエールに合わせるフィッシュ&チップスもオーダー。

ビールで溶いた衣がふわふわでサクサク。
特製のタルタルソースやポテトの塩加減がピルスナーと合うこと!
こだわり抜いたおいしさのベイピルスナーを頂いてすっかり満足したのですが二杯目は香りを楽しむゆずヴァイスをオーダー。
本格的なゆずヴァイス

ゆずヴァイスのおいしさ
小麦由来のフルーティな香りと華やかな神奈川県産のゆずの香りがマッチしたゆずヴァイス。
こちらも今年度ワールド・ビア・カップで銀賞を受賞しています。
バナナやクローブのような香りとフレッシュなゆずの香りがなんとも良い相性。
フルーティな香りと爽やかな口当たりはソーセージやハムと合いそう。

甘みと酸味のバランスが絶妙で一度飲んだらハマります
和と洋が合わさった不思議な感覚のフルーティなヴァイツェン!
かなり酸味も効いているので揚げ物との相性も良さそうです。
ゆずヴァイスに合うフード
日替わりフードのメニューに(本日の茄子)というメニューがあるので早速オーダーしてみると…

ビールで溶いた衣で揚げた茄子はサクとろでふわふわ。
スイートなチリディップもピリッとしていておいしい!
ゆずヴァイツェンの爽やかでやさしい味わいとの相性もバッチリ。

横浜ベイブルーイングは茄子料理が推し!
香りを楽しむビールがお好きな方はぜひゆずヴァイスを試してみては。
まとめ:横浜ベイブルーイングで世界一を味わう

横浜ベイブルーイングで味わう世界一のピルスナー。
ちょっと飲んだことのない爽快でクリア味わいは忘れられません。

ベイピルスナーにリピーターが多いのも納得!
こだわり抜いたベイピルスナーを飲むためにまたお邪魔したくなること間違いなしです。
あなたも横浜にお越しの際にはぜひこの一杯を楽しんでみては。

香り豊かなゆずヴァイスもぜひ!
横浜ベイブルーイングでピルスナーを堪能したらお次はこちらへ。
鈴木さんご出身の横浜ビールにもぜひ足を運んでみてくださいね。
こちらの記事ではそのおいしさを詳しくご紹介しています。


あなたもクラフトビールめぐりを楽しんでみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。