当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

グラウラー(レボマックス)でクラフトビール屋めぐりを楽しむ【レビュー】

(スポンサーリンク)

クラフトビールを飲めるお店も増えてきました。

もちろんその場で飲むのも楽しいですが、鮮度の高いクラフトビールを家でゆっくり楽しむのもビールの楽しみ方の一つ。

アウトドアでもお気に入りのビールが飲めるとうれしいですよね。

おいしいクラフトビールがいつでもどこでもビールを楽しめるなんてワクワクします。

そこで今回はクラフトビールを最高の状態で楽しめるグラウラーをレビュー形式でご紹介。

この記事がおいしいビールを飲むための参考になればうれしいです。

この記事でわかること

  • グラウラーとは
  • レボマックスの良いところ
  • マイグラウラーで量り売りを楽しむ
この記事を書いたのは
  • 英会話教師 キャリア20年
  • 趣味 ムーミンの研究
  • 趣味 クラフトビール飲み比べ
ポリ子です
目次

グラウラーとは

グラウラーとはズバリ、ビールを持ち運びできる詰め替え容器のこと。

ビールの醸造所やビアバーでグラウラーにビールを注いでもらってテイクアウトすることができます。

ポリ子

ビールのテイクアウトってできるの?

コバ太郎

日本全国でクラフトビールの「量り売り店」が増えています!

TAKE OUT BEER MAP(REVOMAX)

クラフトビールの飲み比べが趣味になっている私にとっては気になるアイテムです。

早速Yahoo!で購入してみました。

たっぷり入る950ml

なかなかしっかりしていて重厚感があります。

色はファイアーレッドを選んだのでなんだか消火器みたいで頼もしい。

私が購入したのはREVOMAX(レボマックス)というメーカーの950ml。

カラーバリエーションも多く、スタイリッシュです。

ポリ子

キャップが黒で赤とのコントラストがカッコイイ!

追加料金で別色のキャップも購入できるので気分で変えることもできるんですよ。

950mlはパイントで表すと2パイント分になります。

パイントとはアメリカやイギリスで使われている体積の単位のこと。

アメリカの1パイント(US pint)は473mlになります。イギリスの1パイント(UK pint)は568mlです。

コバ太郎

US1パイントをちょうど飲めるビアグラスもおすすめ!

950mlは二人でシェアするにはちょうど良いサイズ。

でも、一人で使いたい時もありますよね。

ピッタリの量を入れてもらうので炭酸が抜けなくて良いのですが一人用には多すぎます。

コバ太郎

一人用には592mlがおすすめ

592mlはイギリスの1パイント約1杯分の量なので一人用にはちょうど良いサイズです。

レボマックスの良いところ

レボマックス3つのポイント

グラウラー レボマックスは炭酸飲料を入れることができる数少ないボトルです。

開けたときに『シュワ!』とした感じをキープできるのはうれしいですよね。

グラウラー レボマックス3つのポイント

  • 炭酸飲料がいつでもおいしい
  • ステンレス2重構造で温度をキープ
  • パーツを分解して洗えるので衛生的

キャップの秘密

引用:REVOMAX
ポリ子

開けるときに『ぱこっ』という音が気持ちいい!

最大のポイントはなんといってもキャップです。

しっかり炭酸を抜いてくれるので飲料が吹き出すなどのトラブルも少ないです。

開ける時は横のポッチを押すだけで子供でも簡単に開けられるほどの簡単さ。

閉める時は取っ手を上に引くだけで1秒でできてしまいます。

片手で開けられるのでおつまみを食べながらでもすぐに飲めるのがうれしいですよね。

コバ太郎

開閉が簡単!

ステンレス2重構造

ポリ子

温度がいつでも一定に保てる!

これはビール好きにはたまらないポイント。

いつでもキンキンに冷えたビールを飲むことができるなんて最高です。

なんと朝入れた氷も36時間後でも残っているほどの保冷状況。

温かい飲み物の場合は18時間保温できるんですよ。

コバ太郎

いつでもビールをおいしく飲めるのはこの保冷力のおかげ!

お手入れが簡単

ポリ子

いつでも清潔なのはうれしい!

ボトルに飲み物を入れて持ち運べるのは嬉しいのですが気になるのは衛生面。

飲み口に触れるふたに菌が繁殖しやすいですよね。

このグラウラーはリングとキャップ、パッキンの3つのパーツに分解できて丸ごと洗えます。

ボトルの組み立て方も簡単です。

引用:REVOMAX
コバ太郎

衛生的で安心して使えるね!

ビール量り売りレポート

実際にどんなふうにビールを量り売りしてもらえるのか体験してみました!

クラフトビール屋で量り売りデビュー

すごいクラフトビールの数!

さっそく広島県の角打ち酒屋あわストアさんへ行ってみました。

角打ち(かくうち)とは酒屋の店内でそのお店で買ったお酒を飲むこと

クラフトビールや日本酒を100種類そろえているおしゃれなお店。

いろんなクラフトビールを店内で角打ちもできます。

今回はビールの量り売りを体験するために来たのでお店の方に今日のおすすめ生ビールを聞いてみました。

ポリ子

ハンバーガーに合うビールが飲みたいです

と聞いてみるとBLACK TIDE BREWING(ブラックタイドブリューイング)のデイズオーバーをおすすめしてくれました。

本日のお品書きみたいで楽しい!

さっそく持参したマイグラウラーに入れてもらいました。

グラスにビールを注ぐのは見たことがありますが、ボトルに入れてもらうのは初めて!

思わず興奮してしまったのでゆっくり見せていただきました。

グラウラーはしっかり保冷してくれるので自宅までの時間は2時間ほどありますが全然大丈夫です。

この日は本当に暑い日で気温も35℃を超える猛暑日。

『早く飲みたい!』という気持ちを抑えながらハンバーガーを買いにマックへ。

早速家に帰りビールをグラスに注いでみました。

ポリ子

おやおや?
泡立たないのはなんで…?

と思って調べたらどうやらはじめに注いだビールは冷えすぎていたので泡立ちが悪かったようです。

ただ、喉がカラカラの状態でこのビールを飲んだらもうビックリするぐらいにおいしかったんですよ!

大好きなマックのハンバーガーとポテトとビールは最高のコンビネーションでした。

しばらくして2杯目を注いでみました。

きれいに泡も立っています。

ポリ子

クラフトビールは少し常温に戻すとおいしくいただけます

クラフトビールは冷えすぎは禁物

ただそれぐらいグラウラーは保冷能力が高い、ということですよね。

香りもたって2杯目はクラフトビールの味をしっかり楽しめました。

お気に入りのビールが見つかる

今回おすすめしてもらったブラックタイドブリューイングのデイズオーバーは口当たりの良いラガービール。

「デイズオーバー」という名前がついているだけあって1日を労うにはもってこいの1本。

デザインも素敵

苦味は強くなくホップの香りも豊かで爽快な飲み心地です。

実は量り売りで飲んだこのビールをもう一度飲みたくて先日ふるさと納税で購入。

お店ではラベルをゆっくり見ることがなかったので、おしゃれな缶のデザインも楽しめておいしさも倍増です。

泡立ちも良いです!

クラフトビール屋でいろんなビールに出会える楽しさは格別。

お店の方と直接お話ができるのでお気に入りのビールも見つかります。

マイグラウラーで量り売りをしてもらえるのもクラフトビール屋ならでは。

また一つビールの楽しさを覚えてしまいました。

まとめ:マイグラウラーでビールを楽しむ

ビールの楽しみ方にはお店で飲んだりお家で飲んだりいろいろありますよね。

どちらにも共通しているのはビールをおいしい状態で飲めること

グラウラーはどこでも好きなときにおいしいビールを飲むための必須アイテムです。

グラウラー レボマックスの良いところ

  • 保冷力が強い
  • 開閉が簡単
  • お手入れが簡単
  • デザインがスタイリッシュ

グラウラーがあればお出かけ先でおいしいビールを見つける楽しみも増えそうです。

ぜひマイグラウラーお供にビールの量り売りを楽しんでみてくださいね。

ポリ子

マイグラウラーがあるとお家飲みが楽しくなるね!

コバ太郎

フレッシュなビールを好きなときに飲めるのもうれしいよね

この記事がビールをもっと楽しむためのヒントになればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次