当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

ムーミン・コミックスおすすめ3選と英語対訳ムーミン・コミックスの楽しみかた

(スポンサーリンク)

ムーミン・コミックスはトーベ・ヤンソンが弟のラルス・ヤンソンと一緒に制作し、ロンドンの夕刊紙「イヴニング・ニューズ」で連載したものです。

現在「ムーミンコミックス展」が全国で開催されているのでご存知の方も多いのでは。

ムーミン・ミックスはもちろん日本語でも十分楽しめます。でも、実は英語でも楽しめるんです!

今回はムーミン・コミックスおすすめ3選と英語対訳ムーミン・コミックスで学べる楽しい英語表現をご紹介しています。

この記事でわかること

  • ムーミン・コミックスの楽しみ方
  • ムーミン・コミックスおすすめ3選
  • 英語対訳ムーミン・コミックスで楽しむ英語表現
この記事を書いたのは
  • 英会話教師 キャリア20年
  • 英検®︎・受験対策経験豊富
  • 趣味 ムーミンの研究
ポリ子です
目次

ムーミン・コミックスのおもしろさ

ムーミンのお話とムーミンコミックスには大きな違いがあります。

ムーミンのお話は、ムーミンの世界で起こることが中心で子供から大人まで楽しめる内容。

一方、ムーミン・コミックスは社会を反映した内容になっています。完全に大人向けのムーミンです。

たとえば、「ムーミンたちの戦争と平和」では、戦争がテーマになっています。

この作品が描かれた1974年のイギリスは、テロリスト問題やイスラエルとパレスチナ問題で混迷していました。

コミックスでは平和主義のムーミン一家が戦争や暴力に対いろんなことで立ち向かうのですが、このお話ではラルスがユーモアを交えて強烈に社会を風刺しています。

ムーミンコミックスはまさに『大人が読むムーミン』と言われるのが納得できます。

そんな当時の社会情勢を学びながらコミックスではムーミンがピリッとしたセリフで皮肉を言うシーンがたくさんあるムーミン・コミックス。

ついつい次のお話が気になって読んでしまいます。

ムーミン・コミックスと小説の違い

ムーミンの小説のシリーズは全9巻あり、ムーミンの生活の周りで起こるいろんな出来事を楽しめます。

一方、コミックスでは現代社会を切り取った風刺漫画なので同じムーミンでも違った楽しみができるのが面白いところ。

小説
コミックス
  • キャラクター多数
  • 日常や冒険の話が中心
  • トーベ1人のイラスト
  • キャラクター少数
  • 現実的な話が中心
  • トーベとラルス2人のイラスト

コミックスでは直接キャラクターがセリフを言うのでとても現実味があります。

特に風刺的な内容(お金や戦争、名誉のこと)が多いコミックスでは、ムーミンがとても活発なイメージ。

小説ののんびりしたイメージのムーミンとは一味違うところが楽しめます。

訳者の冨原眞弓さんはムーミンのエキスパート

ムーミン・コミックスの訳者である冨原眞弓さんは聖心女子大学の哲学科の教授です。

大学で哲学と出会い、その道に進まれたそうです。

哲学と同じぐらい文学も大好きで、10代の頃から外国文学に親しまれていました。

ムーミンを研究され、ヤンソンの大人向け小説を翻訳されるなどムーミンのエキスパート!

「ムーミンを読む」「ムーミン谷のひみつの言葉」などムーミンに関する本を数多く出版されています。

先生はムーミンの世界観についてこのように表現されています。

ムーミンの世界観とは?

ムーミンの世界では、みなそれぞれが自由お互いに違いを受け入れている。

これだけいい加減で潔い世界はない。

ムーミンのお話ではキャラクターがたくさん出てきて言いたいことをみんなが言いますが、共通しているのは誰も相手を否定しないこと

ムーミンのお話を読むと気分が落ち着くのはそんな理由かもしれませんね!

ムーミン・コミックスおすすめ3選

ムーミン・コミックスは現在日本語版で14冊ありトーベ作の21話、ラルス作の21話を読むことができます。

ストーリーはどれも面白いのですが、ここでは私のおすすめ3選をご紹介します。

黄金のしっぽ(ムーミン・コミックス1巻)

コミックスを初めて読むならばぜひこのストーリーから!

1958年の作品でトーべが描いていて、ムーミンの面白さが際立つ作品です。

黄金のしっぽ

ムーミンのしっぽに異変が起こり、色々な治療や薬を試すのですが、なかなか毛が生えてこない!ある時、生えてきたしっぽが黄金でムーミンは一躍有名に!一気に有名になったムーミンと周りのドタバタが『名声って大事なの?』と思わず考えさせられるストーリー。

ふさふさのしっぽが可愛くて思わず触りたくなります!

かわいさと同時に名声とは何か?を考える深い作品になっています。

第1巻には「黄金のしっぽ」「ムーミンパパは灯台守」が収録されています。

口コミまとめ
女性口コミ

ひとコマひとコマが芸術の絵というような感じ

女性口コミ

ムーミンコミックスが一番トーベヤンソンさんの言いたいことが表現されています

お金持ちってめんどくさい(ムーミン・コミックス)

お金ってたくさんあれば良いってものではないな…と思わされる作品です。

お金持ちってめんどくさい

スノークの女の子が買ったサッカーくじが大当たりして大金を手にしたムーミン一家は大騒動!ファイナンシャルプランナーのアドバイスでパパが株を買ったらこれまた大当たり。使いこなせないお金の使い方に困ったママが下した決断は?

このストーリーもかなり現実味があって思わず読んでしまいます。1973年の作品で、ラルス・ヤンソンが描いています。

ムーミンや、スティンキーのツッコミが辛口で面白い。このストーリーはまだ日本版のムーミンコミックスには出ていないので、いつか日本版で出てほしい!と思います。

まいごの火星人(ムーミン・コミックス7巻)

1957年の作品で、トーべが描いています。

この時代に宇宙船や火星人の話は当時斬新だったのでは。

ムーミンとムーミンママに起こる現象でパパもスノークの女の子も大騒ぎ!

まいごの火星人

ムーミン一家の畑に落ちてきた不思議な物体にある黒い箱を触ると大変なことが!そして火星人とムーミンの大騒動が繰り広げられ、どんな結末になるのかが楽しくなるドタバタストーリー。

ストーリーの展開がムーミンらしい作品。火星人のイメージが現代のものと全然違っていて面白いです。

第7巻には「まいごの火星人」「ムーミンママのノスタルジー」「わがままな人魚」が収録されています。

口コミまとめ
女性口コミ

ほのぼのしていて、心が温まります

男性口コミ

本家、トーベ・ヤンソン、ラルス・ヤンソンの絵が好き

ひとりぼっちのムーミン(ムーミン・コミックス14巻)

ムーミンシリーズ最終巻なのになぜかスノークの女の子との出会いが描かれています。

このお話に登場するムーミンは物心ついた時から一人暮らし、と言う設定になっています。

14巻ではムーミンといろんなキャラクターとの出会いを振り返ることができるので、ムーミンについて知りたい方にはおすすめの1冊。

ひとりぼっちのムーミン

ひとりで留守番をするムーミン。お客さんを呼んでおもてなしをしようとするけれどてに負えなくなってしまいます。そこで、ある計画を立てて実行することにしました。どんな騒動が起こるのかワクワクするストーリー。

ポリ子

ムーミンパパとママの自由さがやっぱり面白い!

第14巻には「ひとりぼっちのムーミン」「ムーミン谷への遠い道のり」「ムーミントロールと地球の終わり」が収録されています。

最終巻ではありますが、コミックス版の第1話、第2話に当たる内容になっています。

口コミまとめ
女性口コミ

キャラクターがアニメや文庫とは違った魅力を放っています

男性口コミ

ちょっと意表をつくような設定から始めるお話で印象的な一冊

ムーミン・コミックスの装丁は、ハードカバーでとても立派!インテリアとして飾るのも素敵です。

ムーミン・コミックスは75周年を記念して展示で原画をみることができます。

現在開催中のムーミンコミックス展について詳しく知りたい方はこちらをご参考ください。

英語対訳ムーミン・コミックスで英語を楽しむ

ムーミン・コミックスを原作の英語で読んでみたい、という方は多いと思います。

でも、全部英語だとさすがにムーミンの面白さが実感できない。

英語でムーミンのお話を楽しめる本はないものか…と探していたら、ありました!

この本では7つのお話を英語、日本語で楽しむことができます。

  • ムーミンパパの灯台守
  • ムーミンママの小さなひみつ
  • ムーミン谷のきままな暮らし
  • ムーミンと魔法のランプ
  • ムーミンパパ農園主になる
  • ムーミン谷の芸術家たち
  • ムーミンたちの戦争と平和

面白い英語表現「ムーミン谷の気ままな暮らし」より

ここでは、ムーミン・コミックスで一押しのお話からムーミンらしい英語表現をご紹介します。

ある日、ムーミン谷にやってきた正しい市民の会のメンバーがムーミンパパに働いてお金を稼ぐことを説得します。

自分の生き方に悩んだパパがまずは早寝早起きをしようとしたら、ママが

名言

ママ
Why not get up late and go to bed late?
(どうして遅寝遅起きはダメなの?)

パパ 
I don’t know.But it isn’t virtuous.
(何となく通りが悪いだろ?)

virtuousには品行方正ぶった、と言う意味があるのでパパが体裁を気にしているところがよくわかります。

その後、パパは求人を見つけて面接に行ったりスノークの女の子までもが職探しを始めます。

ムーミンは自己啓発本を読み始め、ママは何かしないと!と思い立って大量のジャム作りを始めることに…。

Duty(義務)に振り回されていることに気づいたムーミンとスナフキンの会話が最高!

名言

ムーミン 
This conscientiousness and sense of duty is going too far.
(正しい生活だか義務だか知らないけど、やりすぎだよね。)
It has to stop!(やめさせなきゃ!)
スナフキン
About time.(しおどきだね。)

スナフキンが全てを傍観してサラッと言った一言が渋いです。日常でも使いたいセリフナンバーワン!

スナフキンの機転のおかげで、ムーミンはいつもの気ままな生活に戻れます。

名言

全員
At last we are free from duty!
(義務からやっと解放だ!)

Duty(義務)がテーマのこのストーリー、何だか現代の自分たちのことを描いているようで何度も読み返してしまいます。

ムーミン・コミックスは他にも奥が深い作品がたくさん収録されています。

ぜひ、ムーミンたちの英語の掛け合いの楽しさを味わってみてくださいね!

ムーミンカレンダーを活用

英語対訳ムーミン・コミックスにはムーミンらしい面白い英語表現がたくさん出てきます。

読むだけではなく1日1表現、気に入った言葉を英語でカレンダーに記録してみませんか?

ムーミンの何気ない一言をメモすることで英語を覚えるモチベーションも上がります。

せっかく記録に残すなら、カレンダーもムーミンで揃えてみましょう!

ミスターポストマン楽天市場支店
¥1,586 (2023/06/11 07:50時点 | 楽天市場調べ)

このカレンダーは毎年私も使っているのですが、とにかくシンプルで予定が書きやすい。

絵の大きさはそれほど大きくないのですが、毎月の季節感が感じられてワクワクします。

ムーミン・コミックスで気に入った一言を毎日メモすることで、オリジナルのムーミン語録帳を作ることも出来ます。

ムーミンと一緒なら英語学習もはかどるかもしれませんね!

まとめ:ムーミン・コミックスと英語で楽しむムーミン

ムーミン・コミックスと、英語対訳ムーミン・コミックスの楽しみ方をご紹介してきました。

ムーミン・コミックスの楽しみ方

ムーミン・コミックスは本の世界観とは違って時事問題を面白く取り上げ、風刺を効かせて表現しているところを楽しむ。

気に入ったコミックスがあればぜひ、コーヒーをお供に楽しんでみてください。

デンマーク語のヒュッゲ(心地良い空間を作ること)をきっと実感していただけることと思います。

ポリ子

I can’t wait to read MOOMIN COMICS STRIPS!
ムーミンコミックスを読むのが楽しみ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次