当ブログのWordPressテーマはこちら→公式サイト

【小学生】3・4年生でやっておきたい英語のおすすめ学習をステップで解説

(スポンサーリンク)

2020年度からはじまった小学3・4年生の「外国語活動」。小学3・4年生のお子さんを持つ保護者さんは気になることが多いですね。

『学校で英語が始まって楽しみ!』というお子さんもいれば『出来るか不安…』というお子さんもいるのでは?

今回はキッズ教育の経験から、保護者の方が知りたい「小学3・4年生が英語を効率よく学習するステップ」についてお届けしたいと思います。

小学5・6年生で英語が教科になる前の3・4年生のうちに、英語を好きになっておきましょう。

この記事でわかること

  • 小学3・4年生の英語学習のステップ
  • 「読み、書き」を身につけるコツとは
  • 目標を持って英語を続けるには
この記事でわかること
  • 英会話教師 キャリア20年
  • 英検®︎・受験対策の経験豊富
  • 英語子育て経験あり
ポリ子です
目次

ステップ1 英語は「聞く、話す」から学習する

英語は言葉なので、何よりも音から入ることがポイントです。

小学3・4年生の英語は「外国語活動」で一般的な英語で考えると「聞く、話す」の力を重視しています。

ゲームや歌、ペアの活動が中心なので「英語でコミュニケーションをとる」ことが目的。

学校の授業数は年間で35単位、週1コマ程度です。正直この量で英語を身につけるのはかなり難しいです。

『聞く、話す』力をしっかり伸ばせるこの時期は、毎日英語に触れることがとても大事です。

単語や英語表現をたくさん吸収することによって英語でのコミュニケーションも楽しくなりますし、もっと知りたい!という意欲もわいてきます。

小学3・4年生になるとタブレットなどの操作も自分でできるようになるのでオンライン学習をぜひ取り入れていきましょう。

出典:Rakuten ABCmouse
ポリ子

オンライン学習のおすすめは『楽天ABCマウス(Rakuten ABCmouse)』です

このオンライン学習の良いところはなんといってもゲームを通して英語を楽しく学べること。

スタートの学習レベルも4つあり自分で決められるのもポイント。

初めて英語を学ぶお子さんはもちろん、今まで英語を習ったことのあるお子さんにもおすすめです。

コバ太郎

2021年6月に学習レベル4がリリースされてより内容が充実しました

学習レベル4は、7歳以上の中級者レベルの英語力を持つ子が対象となっています。

  • 自分の住んでいる場所を説明できる
  • 買い物をして値段を聞くことができる
  • メニューから食べ物を注文する
  • 比較や対照をする
  • 過去の出来事や経験を話すことができる

引用:Rakuten ABCmouse 公式HP

ポリ子

レベル4を学習するとで、小学3年生でも英語で「自分でメニューを見て注文」したり、「買い物で値段を聞く」ことができるようになりますね。

楽天ABCマウスで本格的な「英語脳」を育てよう
  1. 科学的に開発された学習カリキュラムで、単語やフレーズを学んで発音を練習する
  2. 学習するとチケットがもらえるので、チケットを使って歌やパズルゲームを楽しむ
  3. 子供の進捗状況を確認して親がほめてあげて親子で成長を実感できる
  4. この学習サイクルで単語や英語表現をゲームを通して楽しく学ぶことができます

英語が学べるたくさんのアクティビティが使い放題です。1年プラン(12ヶ月)は14,800円、1ヶ月プランは1,980円で両プランとも「2週間の無料体験期間」つき!です。

コバ太郎

楽天ユーザーIDがあれば登録は簡単。楽天ポイントも貯まりますよ。

1アカウントで3人まで登録して利用することもできるので、きょうだいでも上の子がしていて下の子も「やってみたい!」と言った時でも追加の費用がかからないのでとてもお得に英語を学習することができます。

\ 2週間の無料体験 /

楽天ABCマウスの公式ホームページ楽天IDですぐ登録!アメリカNO.1オンライン英語教材【Rakuten ABCmouse】をクリックしてご覧ください。

また、こちらの記事で楽天ABCマウスについてわかりやすく解説しているのでご参考ください。

ステップ2 「読む、書く」を身につけるには

教科書ワークで自信をつける

小学3・4年生になるとローマ字を習うので文字を書くことには慣れています。

学校で3年生が学ぶ単語数は80語、4年生では160語です。これを全部覚えて使えるようになるのかな?と思いますよね。

残念ながらこれは教師が授業で扱う語数で、生徒が覚える単語という数ではありません。

せっかく単語を学ぶなら覚えて書けるようになりたい!

そんな時には学校で学習する単語をお家で書く練習ができる教科書ワークをおすすめします。

学校で扱う単語の読み書きが出来ると、授業にも自信を持って取り組めるメリットもあります。

読み書きのコツは「フォニックス」

ここで注意したいのは単に単語を書くだけでは読めるようにならないし、スペルも自分で書けるようにならないこと。

コバ太郎

では、どうしたらいいのでしょうか?

単語を自分で読んだり書いたりするにはアルファベットそれぞれが持っている音のルールを知ることが大切です。

ポリ子

この英語の文字と音のルールをフォニックスと言います

このフォニックスのルールを知ることで英単語の75%が読めるようになると言われています。

英語の読み書きを学習する際にはぜひ、このフォニックスのルールを覚えていきましょう!

まずは楽しく身につけて欲しいのでテキストとCDがついているテキストを活用してみましょう。

ポリ子

フォニックスを歌で楽しく学べるフォニックスチャンツがおすすめ

¥1,452 (2024/04/26 00:24時点 | Amazon調べ)

フォニックスチャンツの良いところはとにかくルールがリズミカルで覚えやすいところ。

たとえば単母音の音をリズムで覚えるとこうなります。
(単母音とは、母音の中でも短く発音する音のことです)

口を横に開いて、あごを下げて/a,a,a /
口を横に開いて、指2本にっこり/e,e,e /
口を横に開いて、指一本すましがお/i,i,i /
口を横に開いて、指3本大きく /o,o,o /

フォニックスチャンツより引用

楽しく音のルールを学べる決定版です。

テキストとCDで十分に学べますが、動画で見たいという方にはDVDもあります。

¥2,200 (2024/04/26 00:24時点 | Amazon調べ)

フォニックスについてもっと知りたい、という方はこちらをご参考くださいね。

知りたい!と思ったら辞典を使う

単語が読めるようになると、自分で単語の意味を調べたり書いたりして見たくなります。

その時にはその学習をサポートできる英語辞典が大活躍。

小学3・4年生は英語絵辞典、特に音も確認できるタッチペン式の英語辞典がおすすめです。

コバ太郎

「小学えいご絵じてん」は800単語で対象年齢5歳〜12歳。「ドラえもんの英語辞典」は2350単語。小学3・4年生は「ドラえもんの英語絵辞典」をおすすめします。英語以外の知識もドラえもんのキャラクターがたくさん教えてくれます。タッチペンで楽しく英語にふれて欲しいですね

ポリ子

I love dorayaki.

出典:小学館ch

ステップ3 小学3・4年生で英語テストや英語検定にチャレンジ

英語が学校で入り、これから楽しく続けていくには興味を持って英語に取り組むことだと思います。

知りたい、やってみたいという気持ちがないと学習は続けられません。

小学5・6年生は「中学で本格的に始まる前に準備しよう!」という目標を作ることができます。

一方で小学3・4年生は学校でも英語でコミュニケーションを取ることの楽しさを目標にしているので、なんのために学習するのか自分で目標を作ることが必要です。

これから英語学習をスムーズに進めていくための目標づくりを解説してみます。

小学3・4年生で英検®︎ジュニアオンライン版にチャレンジ

出典:英検ジュニア®︎

英語の試験にチャレンジするメリットは

  • 英語学習に目的を持つことによって意欲が上がる
  • ステップアップすることで単語や表現をたくさん知ることができる
  • リスニング中心のテストが多いので聞く力を伸ばすことができる

小学3・4年生で無理なく取り組める英語の試験はいろいろありますが、私のおすすめはこちらです。

ポリ子

楽しく取り組めるのは英検ジュニア®︎オンラインテスト

英検ジュニア®︎オンラインテストは個人で申し込めて受験日も自分で決めることができるとても取り組みやすいテストです。

パソコンやタブレットで受験できるので気軽にチャレンジできるのが特徴です。

テスト前に1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と選べるラーニングにも取り組めるので、テストまでにたくさんの単語や表現を聞いて覚えることができます。

小学3・4年生では「Bronze」「Silver」というレベルにチャレンジすることで学校の英語もグッと楽しくなりますよ。

英検ジュニア®︎についてはこちらに詳しく解説しています。

テストの結果は合否ではなくスコアで評価されるので、今後の英語学習を続ける上でとても効果のある目標づくりになると思います。

英検®︎5級にチャレンジ

『聞く、話す、読む、書く』をバランスよく学習できてきたな、と思ったら英検®︎5級にもチャレンジできます。

英検®︎5級は英検ジュニア®︎オンラインテストと違って文法の理解も必要です。

英検ジュニア®︎オンラインテストGoldが合格できたら英検®︎5級に進むのがステップの目安です。

ポイントになるのはテストは理解度をみるためやる気をアップするためである、ということ。

英検®︎は合否もあるので、自分が受けてみたいという気持ちが出てきたらしっかり準備をして受けてみましょう。

英検®︎5級の学習方法についてはこちらに詳しく解説しています。

テストに関しては小学3・4年生はまだまだ自分だけで学習を進めることは難しい年齢です。

ぜひ、保護者の方も一緒に取り組んで、お子さんが出来たらGood job!(よく出来たね!)とほめてあげてください。

まとめ:小学3・4年生の英語学習のステップ

3・4年生は学校で「外国語活動」が始まるので英語に興味を一番持つ時期です。

楽しく英語を学ぶステップは

  1. 「聞く」「話す」力をつけるために毎日5分でも良いので学習を続ける
  2. 文字を書く練習は「フォニックス」のルールも同時に学習をスタート
  3. 1年に1度はオンラインテストを受験するなど目標を持つこと

英語に興味を持つようになったなら、効果的な学習方法で英語を楽しく学んで欲しいと思います。

小学3・4年生の授業はコミュニケーション活動を通して英語を学ぶことが目的なので、学校の授業だけで英語力を身につけることは難しいと思います。

オンライン学習で「聞く、話す」やワークやCD、DVDを使って「読む、書く」の習慣を小学5・6年生になる前に始めておきましょう。

小学3・4年生で楽しく英語にふれておくと小学5・6年生の「外国語」学習がとてもスムーズになります。

一つでもいいな!と思うものがあればぜひ、取り入れてみてくださいね。

ポリ子

Persistence pays off!
継続は力なり!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次