2021年– date –
-
【小学生】おすすめ英語辞典はどれがいい?タッチペンとの比較
小学校になったら英語を日々の学習に取り入れたいですよね。今回はお子さんが楽しく長く使える英語辞書(辞典)を比較しながらご紹介しています。 -
【中学生】英語学習向け電子辞書おすすめ対決★Brain VS EX-word
中学生になったら本格的に英語を学習するので辞書が欲しくなります。今回は紙の辞書と電子辞書の違いと共にBrain、EX-wordを比較しながら進化した電子辞書を解説しています。 -
【小学生】フォニックス教材おすすめ3選!英語の読み書きができるようになる
小学校で英語が導入されました。そして、中学生になると教科書に出てくる単語の量の多さにびっくりします。そこで、小学生から読み書きの力をつけて中学校に備えるためにわかりやすいフォニックス教材のおすすめ3選を紹介します。 -
【レビュー】アニメで楽しく英語学習!EEvideoを実際に体験してみた
EEvideoでアニメの動画を活用した英語学習について紹介しています。2021年10月5日より「進撃の巨人」「はなかっぱ」のアニメ公開がスタートになります。学習方法としてアニメを活用してスラッシュリーディングについてもくわしく解説しています。 -
【幼児】フォニックスのルールを知って英語を楽しく!おすすめDVD
幼少期からフォニックスを知ることは子どもの英語の発話に大きなメリットがあります。そして幼少期の英語は親子で楽しく学ぶことが大切です。今回はフォニックス学習にオススメのDVDや上手なDVD教材の使い方をわかりやすく解説しています。 -
【英検®︎】各級のレベル、メリットとおすすめ教材をわかりやすく解説
英検®︎を受験する前にまず考えるのは、そのレベルと学習方法ではないでしょうか。おすすめのテキストもわかる全レベルの一覧を作ってみました。 -
【ムーミン】おすすめARABIAマグとムーミンの名作で過ごす幸せな時間
ムーミンのARABIAマグは限定のものもあり選びきれないほど種類がたくさん!この記事ではゆったりした時間を過ごすためのおすすめマグカップを名作と共にご紹介します。 -
ムーミンファン必見!ムーミンコミックス展の楽しみ方とオススメグッズ
ムーミンコミックス展は日本初公開で、マンガ原画やスケッチを約280点見ることができます。この記事ではキャラクターや、コミックスの楽しみ方、オススメ限定グッズをご紹介します。 -
幼少期から英語を好きになるには?お家で楽しむ音源付き絵本【5選】
幼少期の音から言葉を学ぶのに最適な時期に、英語の絵本を読み聞かせをするのがとても大切です。 英語の絵本は多くある中から、おうちで楽しめる音源付き絵本のオススメ5選を紹介します。 -
DHCのオススメビール!富士見百景にごりビール【ふるさと納税】
ふるさと納税の返礼品のDHC富士見百景にごりビールの評価や口コミについて解説します。ふるさと納税でクラフトビールにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。